雑記-ガジェット
Twitter で真空断熱タンブラー「JDM-340」が紹介されているツイートを偶然見つけた。昨今の物価高騰に伴い、新版である「JDM-341」が値上がりしているので、旧版が手に入るうちにタンブラーを追加購入したという内容が書かれていた。 真空断熱タンブラーなの…
Amazonのタイムセールで 23,000円になっていたので液晶タブレット「HUION Kamvas 12」を購入した。 【日本限定】 HUION 液タブ 液晶ペンタブレット Kamvas 12 豪華版 11.6インチ 充電不要ペンPW517 絵描き 写真加工 在宅ワーク ネット授業 専用スタンド付き…
最近、大量の画像ファイルを扱うようになった。さくさんの MacBook Pro は、ストレージを1TB にアップグレードしているが、それでもストレージの容量が不足してしまった。 データの整理と引き継ぎを考えて、ファイルは外付けSSDで管理することにした。速度の…
GDP WIN 2のバッテリーを交換した。 購入後3年でダメになってしまったGPD WIN 2 の充電池 GDP WIN 2から古いバッテリーを取り外す 新しいバッテリーは充電中のキュルキュル音がしない 関連記事 購入後3年でダメになってしまったGPD WIN 2 の充電池 2018年6月…
Nintendo Switch (有機ELモデル)を買った。いま使っている 初期型の Nintendo Switch は発売日の2017年3月に購入したもので、なんと5年半も経過していたようだ。 Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3エディション任天堂Amazon 有機ELモデルに乗…
パナソニック製の急速充電器「BQ-CC85」を購入した。 パナソニック 単3形単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC85パナソニック(Panasonic)Amazon BQ-CC85 購入の経緯 我が家にはゲームボーイなど乾電池を使うゲーム機や家電がまだたくさんある。アルカ…
本格的な冬に入る前に家電製品の買い替えが発生している。少し前に電気ポッドを買い替えたが、今回はホットカーペットの買い替えが必要になった。 2代目ホットカーペットからおしっこの臭いが…… コロナ禍になる前からフルリモートで働いており、この12年間は…
洗濯機、冷蔵庫、ドライヤーと次々家電製品が寿命を迎えている。今日、給水しようと電動ポッドの蓋を開けたところ、蓋のプラと金属を接続している基部が壊れた。2011年に購入した CV-EX22 なので 11年使い続けてきたようだ。たしか当時で 1万円ほどだったと…
ハムスターが寝室にいるため、暑くなってくると24時間エアコンを効かせている。犬はエアコンが嫌いなのか玄関でよく寝そべっている。少し前の健康診断で脱水気味を指摘されているので熱中症が怖い。玄関にもSwitchBot温度計を置いて、玄関の室温を管理するべ…
ハムスターの監視に「SwitchBot 屋内カメラ」を使っている。固有の製品名がないため以下、屋内カメラと記す。 【Works with Alexa認定】SwitchBot 防犯カメラ スイッチボット 監視カメラ Alexa 屋内 カメラ ネットワークカメラ ペットカメラ ベビーモニター …
先代・先先代のMacBook Proも手首を置いている部分(パームレスト)が摩耗や手汗のせいで塗装が剥げてしまっていた。特に先代のMacBook Proは2020〜2021年とコロナ禍の中でも利用していたため、手指消毒のためのアルコールの影響なのか特にひどく摩耗していた…
最近当たり屋が多いので胸ポケットに挿せるクリップ式のボディーカメラを購入した。 経緯から書いていく。 最近「当たり屋」の話題がとても多い すでに元ツイートは消えているが、たまたま助けた老婆に「車で当てられた!」と騒がれたが車載カメラがなくて無…
我が家は10年来のauユーザーである。環境が整ってきたのとデュアル SIM導入の機運が高まってきたので、データ通信用にpovo2.0を導入したので記録を残しておく。 povoはドコモのahamoに対抗してKDDI・沖縄セルラーによって新設されたブランドで、基本料金0円…
「iPhone 13 Proを予約した - 酢ろぐ!」で予約したiPhone 13 Proが届いた。10月13日到着だと思っていたので予定していた以上に早く届いてしまった。慌ててAmazonで液晶フィルムとケースを揃えた。 液晶フィルムは予定通りNIMASOのガラスフィルムにした。iPh…
GPD WIN 2のバッテリーが充電しなくなってしまった。バッテリーのみで起動できない状態だ。 GPD WIN 2のバッテリーが死んだ??? GPD WIN 2では「充電してくれない現象」はよくある事例 バッテリーのコネクタを外して10分放置したら治るかも!!からの治り…
iPhone 13 Proを予約した。9月17日21時から予約が開始される予定だったが、なかなかApple Storeに接続できず「まもなくです。」の画面と延々睨めっこすることになった。 12分頃にApple Storeに繋がり、新色の「シエラブルー」を買い物かごに入れた。決済画面…
5月にApple Watch Series 6を買った。今までずっとApple Watchは黒一色だったので気分を変えるためにブルーにした。 コロナ禍で家に籠もりがちになる昨今では一日中パソコンと向き合う時間が増えて、キーボードを打つ自分の腕を見る機会が増えた。いままでと…
押し入れから長らく使っていなかったHDDを発見した。検証したところ内1台はもう使い物にならなかったので破壊してもらうために秋葉原へ行った。 その帰り道に iPhone 11 Pro を手から滑らしてしまい、たまたま視覚障害者誘導用ブロックの凸部分のところに落…
部屋の片付けをしていたら3台の外付けHDDを見つけた。これらの外付けHDDはある日突然PCと接続できなくなってしまい、そのまま押し入れにしまっていたものだ。 今年の2月Synology DiskStation DS216jが壊れたときにNASに挿していたHDDを初期化するために玄人…
Anker Eufy RoboVac 11S を購入してから1年半経った。 2021年7月16〜18日にAmazonタイムセールが開催されてAnkerの各ブランドの製品が安くなっていた。ずっと欲しかった水拭き機能付きのロボット掃除機「G30 Hybrid」もそのセールの対象になっていたので購入…
嫁は朝起きるのが苦手で都度「起こしてくれなかった」や「カーテン開けてくれなかった」と言われるのでSwitchBotカーテンを導入した。 SwitchBotカーテンを買った カーテンを開けてくれるIoTデバイスは色々あるが、現在エアコンやテレビの操作にSwitchBot Hu…
毎年夏の時期になるとPrime DayというAmazon プライム会員限定のセールがあります。いつもなら7月中旬なんだけど、オリンピック期間と重なっているからなのか今年は6月末に開催されるようです。 Prime Dayセールではほとんどのケースで定価と比べると安くは…
6年前に購入したプリンタ MG3530 がなにもしてないのに壊れた。 旧モデル Canon インクジェットプリンター複合機 PIXUS MG3530 BK ブラックキヤノンAmazon 現象としては印刷すると左右にブレてしまうようになった。文字が二重に印刷されてしまい、イチローの…
いままでApple Watch Series 4を使っていたが、購入後2年が経って充電の持ちが悪くなった。泊まりがけの旅行に行くと翌日には充電が切れてしまっている。Apple Watchのバッテリー交換もできるみたいだけど、死ぬほど難しいので自分で交換するのは諦めた方が…
ここ最近は忙しくて夜にゲームができないので朝に遊んでいる。 GPD WIN2 最新バージョン+おまけ6点セット(インテル第8世代Core m3-8100Y搭載/8GB/256GB SSD) 国内保証1年間Amazon 今朝起きてからいつものようにGPD WIN 2を起動するために電源ボタンを押…
AirTagが4月30日に発売されました。数年前より噂だけは出ていてモノが出てこなかったのでようやくですね。 最新 Apple AirTag発売日: 2021/04/30メディア: エレクトロニクス 4月23日午後9時になかなかApple Store Onlineに接続できず、即予約したものの到着…
東京・秋葉原にある「黒歴史最終処分場。」で不良セクタを復旧できなかったHDDを破壊してきた。 不良セクタが発生していたHDDが完全に壊れた 上手くいけば再生できると思って、DS216jで使っていたWD BlueのHDDをフォーマットにかけようと何度か試みたけれど…
Synology DiskStation DS216j に挿していたHDDが故障したのをキッカケにメインのNASを DS220j へ移行しました。詳しくは前回の記事をお読みください。 購入した220jはこれです。購入時点で21,000円だったのでDS216jの購入価格とあまり違いはありません。 【N…
2016年7月に購入した「Synology DiskStation DS216j」を購入して運用をしています。間に引っ越しを挟んでいるので少し途切れていますが、基本的にはずっと電源が入りっぱなしです。 DS216jの挙動がおかしいので調べたところ、原因がWestern Digital製HDD(WD …
Nintendo Switchで使っている128GBのmicroSDカードがいっぱいいっぱいになってしまいました。最近のゲームは1本あたり10GB超えることもザラなようです。 しばらく交換しなくても済むように、新しく256GBのmicroSDカードを購入しました。 現在使っているmicro…