酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

外付けSSD として使うために「WD Blue SN570 1TB」と「UGREEN 90264」を買った

最近、大量の画像ファイルを扱うようになった。さくさんの MacBook Pro は、ストレージを1TB にアップグレードしているが、それでもストレージの容量が不足してしまった。 データの整理と引き継ぎを考えて、ファイルは外付けSSDで管理することにした。速度の…

GPT-4 にどんなアプリを開発すれば儲かるのか聞いてみたら「アプリ開発における基本」が返ってきた

GPT-4 がリリースされた。月20ドルのChatGPT Plusに加入すれば、GPT-4 を利用できる。「どんなアプリを開発すれば儲かるでしょうか?」と質問したところ、アプリ開発における基本が返ってきた。 以下、GPT-4 の回答である。 AIが考える儲かるアプリを開発す…

Twitter で bnc,lt または asahsi,com のリンクを貼っている通称ナイト系スパムbot への対処方法

Twitter でバズったツイートに対して bnc.lt または asahsi.com のリンクを貼るスパムがあまりにも目に付くので対処したいと考えた。これは通称「ナイト系スパム」と呼ばれる bot である。 後述するが、リンクを踏むと無断転載サイトへ転送され、サイト運営…

Cloudflare R2 で静的サイトを公開する

CloudFront + S3 で https://ch3cooh.net/ をホストしている。このサイトでは単に welcome! としか表示しない。特に何をやっているわけではなく、AdMob で規定されている 「アプリ向けの認定販売者宣言システム(app-ads.txt)」置き場である。そのためでき…

Cloudflare でカスタムメールアドレスを作成して任意のメールアドレスへ転送する

ドメインを所有している証明として info@example.com か webmaster@example.com にメールを送ってくるサービスがあった。このためだけに現在「さくらのメールボックス」を契約している。 Cloudflare には info@example.com や webmaster@example.com などの…

Raspberry Pi 4 と docker-mirakurun-epgstation で録画サーバーを構築する (2023年2月版)

Raspberry Pi 4 Model B (以下ラズパイと記す)で構築した録画サーバーが死んでいるのに気付かず、3日前の「ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦」を見逃してしまった。 2年前に「Raspberry Pi 4とdocker-mirakurun-epgstationで録画サーバーを構築す…

ドメイン管理を AWS Route 53 から Cloudflare に移管した

2022年11月に AWS Route 53 のドメイン更新料が値上げされた。一時期と比較してマシになったとは言えるものの円安傾向にある今日日 $1 の値上げでもドメイン数があると結構厳しいなと思っていた。 先日「Route 53 から Cloudflare にドメイン移管したい」と…