このブログは技術系・趣味といった方向性を特に定めずに、その時々の興味のあるネタを書いています。
お約束ですが、掲載内容は私自身の見解であり、所属する組織を代表するものではありません。
エントリの内容に関するご意見・ご感想についてはそれぞれのエントリにコメントしていただけると嬉しいです!そのほか、publicにしにくい内容についてはお問い合わせフォームからお願いします。
Autor
さくさん aka 和田 健司 (Kenji Wada)
東京でスマートフォンアプリの開発をしています。
私のスタート地点は携帯電話のカメラモジュールのミドルウェア開発でした。その後、携帯電話の待ち受け画面開発や標準アプリの移植をすることになり、そこで初めてエンドユーザーが操作するアプリの開発をすることになりました。
その頃、Windows Mobileが世の中に登場して、一般人が勝手に開発したアプリを既製品のデバイスで動かすことができる「スマートフォン」の素晴らしさを他の人にも知ってもらうためにスマートフォン勉強会を主催していました。今では当たり前になっていますが、当時はメーカー製アプリかキャリアに認可されたアプリだけが携帯電話で動かすことができました。
Windows Mobile、Windows Phone、Windowsアプリの開発を通して数冊入門書を執筆することになります。2008年に初めてMicrosoft MVPを受賞し、1年に1回アメリカのレドモンドで開催されるグローバルサミットにも参加しました。
スマートフォンアプリ開発自体が目新しいものでしたから、iOSアプリ開発を受託したのをキッカケにiOS/Androidアプリの開発を始めて、今に至ります。学生時代の携帯電話ショップのバイトをしていた頃から現在に至るまで、ポジションは違いますが携帯電話に関わってきており、スマートフォンの次なる進化を今から楽しみにしています。
趣味はゲームボーイの修理と改造です。嫌いな食べ物はカレーです。
Awards
Microsoft MVP
- Microsoft MVP for Windows Platform Development (Jul 2016 - Jun 2017)
- Microsoft MVP for Windows Platform Development (Jul 2015 - Jun 2016)
- Microsoft MVP for Windows Platform Development (Jul 2014 - Jun 2015)
- Microsoft MVP for Windows Platform Development (Jul 2013 - Jun 2014)
- Microsoft MVP for Visual C# (Jul 2012 - Jun 2013)
- Microsoft MVP for Device Application Development (Jul 2011 - Jun 2012)
- Microsoft MVP for Device Application Development (Jul 2010 - Jun 2011)
- Microsoft MVP for Device Application Development (Jul 2009 - Jun 2010)
MASHUP AWARDS 6 楽天賞
2010年に開催されたMASHUP AWARDS 6で「協力企業賞 - 楽天賞」を受賞しました。当時勤めていた株式会社ブライトシステムで有志が集まって開発したiPhone向けアプリです。
楽天ブックスAPIで書籍情報を取得して、カーリル図書館検索APIで在庫を簡単に紹介できるようにしたアプリです。
Works
COUNTDOWN JAPAN 15/16 アプリ
2015年12月28日〜31日に幕張メッセ国際展示場にて開催された音楽フェスティバル「COUNTDOWN JAPAN 15/16」の公式アプリの開発に携わりました。
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015 アプリ
2015年8月1日、2日、8日、9日に茨城県ひたちなか市で開催される音楽フェスティバル「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015」 公式アプリの開発に携わりました。
.NET開発テクノロジ入門 2014年版
2014年6月、執筆。

.NET開発テクノロジ入門 2014年版 VisualStudio2013対応版 (MSDNプログラミングシリーズ)
- 作者: 酒井達明,山田祥寛,小高太郎,中原幹雄,芝村達郎,和田健司,日本マイクロソフト株式会社エバンジェリストチーム
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2014/06/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
アプリ内課金+広告 iPhoneプログラミング
2014年1月、執筆。

- 作者: 大場知悟,和田健司
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2014/01/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
Windowsストア アプリ開発のレシピ110
2013年2月、執筆。

- 作者: 大田一希,和田健司,津守優
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2013/02/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Windows8ストアアプリ開発入門
2012年10月、執筆。

- 作者: 大田一希,和田健司
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2012/10/29
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
Windows Phoneアプリ開発入門
2012年3月、執筆。

- 作者: 和田健司
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2012/03/29
- メディア: 単行本
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
TiltShift Generator for Windows Phone
2012年1月、Art & Mobile社様のiOS向けアプリ「TiltShift Generator」をWindows Phone向けに移植させて頂きました。
本格的な一眼レフみたいに背景をぼかしたり、色を鮮やかにしたり、シンプルかつ高機能なユーザーインターフェースで、誰でも簡単に写真をオシャレできます。ぼかしや色をうまく調整すれば、ミニチュア写真風のエフェクトを作り出すこともできます。
プロ野球!Data & Live
2011年4月、iOS向けアプリ「プロ野球!Data & Live」の開発を担当いたしました。2011年〜2015年版までリリースされています。2013年度からはサーバーサイドでのデータ配信も担当しました。
日本のプロ野球の1球ごとのデータ配信をおこない、他のサイトやアプリにはない詳細なデータ解析機能などが目玉です。
Windows Mobileアプリケーション開発入門
2009年11月、技術評論社様のウェブポータルサイト「gihyo.jp」にて「Windows Mobileアプリケーション開発入門」のウェブ連載をおこないました。
当初は基本機能を使ったアプリを作りながらWindows Mobile 6プログラミングを学んでいこうという方向性でしたが、Windows Phone 7の登場以降少しずつ変わりSilverlightを使ったTipsの紹介へシフトしています。
Windows Mobile実践プログラミング with .NET Compact Framework
2009年10月、執筆。

Windows Mobile実践プログラミング with .NET Compact Framework
- 作者: 清野竜矢,伊藤伸裕,和田健司
- 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ
- 発売日: 2009/10/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 61回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
この書籍には主に.NET Compact Frameworkの簡単なTipsを紹介しており、Windows CEを意識したような深いTipsについては紹介されておりません。記載されていないTipsの補完として当ブログを使って頂ければ幸いです。