超コンパクトなゲームパッド「8Bitdo ZERO」がお絵かきで超便利と聞き、購入しようと検討したけど、来月には新モデルが出るので躊躇した話です。
- Twitterで8Bitdo ZEROが左手デバイスとして便利と話題になった
- そもそも 8Bitdo ZEROについて
- 8Bitdo ZEROの購入を躊躇した理由
- (2020/01/15追記) 8Bitdo ZERO2がようやく販売されました
Twitterで8Bitdo ZEROが左手デバイスとして便利と話題になった
昨日から「iPad Proのクリスタで使うのに8Bitdo ZEROが超便利!」というツイートがRTで何度も流れてきました。
おすし on Twitter: "iPad Proでクリスタ使用してると左手デバイスが欲しくなりしかしクリスタのタブメイトはiOS非対応で使えず…んで見つけた8bitdo。Bluetooth接続だけちょっと難儀だったけど、好きなように割り当てて使えるし、動きも問題…
おすし on Twitter
調べてみるとお絵かきクラスタの間では3ヶ月前にも一度左手デバイスとして話題になっていたようです。
Nintendo SwitchのJoy-Conも左手デバイスに良いのではないか?と話題になったのも覚えているので「これが答えだ!」という左手デバイスって、今のところ存在していないのかもしれません。
そもそも 8Bitdo ZEROについて
8Bitdo ZEROは超コンパクトなサイズのゲームパッド(コントローラー)です。
重さはわずか20gで、家や車のキーホルダーにつけていても違和感がなくて、サイズは73mm x 35mm x 10mmとフリスクと同サイズです。充電式なのでわざわざボタン電池を買い溜めしておかないといけない……ということもありません。デバイスとの接続にはBluetoothを使います。
Amazonだとだいたい1900円で購入することが可能です。 2018年10月当時の価格で現在では12,000円になっていました。後継機のZero2が出ているのでそちらをご検討ください。
8Bitdo社は任天堂ゲーム機「風」のカラーリングでゲームパッドを作ることで、割と有名なゲームパッド屋さんです。
日本ではモノによってはサイバーガジェットが再パッケージして販売しています。8Bitdo SN30 PROはヨドバシカメラ等の家電量販店でも取り扱いがあります。

【Switch Lite / Switch / レトロフリーク対応】 8Bitdo SN30 PRO GAMEPAD - Switch
- 発売日: 2018/07/31
- メディア: Video Game
けっして品質の怪しい製品を作っている会社ではありません。念のため。
8Bitdo ZEROの購入を躊躇した理由
なぜ僕が「8Bitdo ZERO」を買うのを躊躇したかというと、2018年6月に開催されたElectronic Entertainment Expo(通称E3)で「8Bitdo ZERO 2」が発表されていました。2018年のホリデーシーズンに発売なので、早くて来月には新モデルが発売されちゃうんですよね。
しかもゲームボーイポケットのカラーリングに合わせているという……。めっちゃお洒落。
ZERO 2 GP family. pic.twitter.com/zG9b9TQgLd
— 8BitDo (@8BitDo) 2018年10月9日
急がないのであれば「8Bitdo ZERO 2」がもうすぐ出るので、そこまで待つという選択肢もアリなんじゃないかな……と考えつつも、かなり安価で使い捨てにできる金額で売られているので、今買っちゃっても特に後悔することはないかもしれません。
(2020/01/15追記) 8Bitdo ZERO2がようやく販売されました
2018年10月に執筆した本記事内で「8BitDo Zero 2がもうすぐ出る」と書いたのですが、なんだかんだで発売が遅くて1年も遅れました。実際に日本でも買えるようになったのは、2年後の2020年でしたが無事に発売されてよかったです。
2020年1月にはAmazon Japanでも購入できるようになりました。輸入代行業者が販売しているようで、3800円と少し割高な値段で販売されています。(販売元にご注意ください!中には中国からの発送になるものもあるようです)
あまり急がないようでしたら、 8BitDo公式ストアのある Aliexpressでの購入を検討してみてはいかがでしょうか? 送料無料の19.99ドル(約2200円)で販売されています。もし英語でのやりとりに抵抗のない方であれば、こちらも検討してみてください。
1000円で購入できた「8BitDo Zero」はTwitterで話題になってからすぐに売り切れてしまい、(元々安いにも関わらず)いまではプレミアがついてしまうくらいになってしまいました。8BitDo Zeroに限った話ではありませんが、気に入ったコントローラーがあって、それが手ごろな価格であれば予備も含めて複数買っておいた方がよいです。後悔は少ないようにしたいですね。