少し前にパナソニック製エネループ8本セットx2の合計16本を買ったのですが、単三電池が足りなくなったので新しく買う必要がでてきました。
行方がわかっているのは、犬の自動給餌器と血圧計の8本・手元にある3本の合計11本のみ。わざと捨てるはずがないので残り5本が「家のどこかにあるんだけど行方不明」状態になっています。
探しても見つからなかったので、エネループのOEMと言われている「Amazonベーシック」を8本買い増ししました。
Amazonベーシック 充電池 充電式ニッケル水素電池 単3形8個セット (最小容量1900mAh、約1000回使用可能)
- 発売日: 2013/09/11
- メディア: エレクトロニクス
ついでにサンワプライズの単三電池が10本収納できるケースも合わせて購入しました。
サンワサプライ 電池ケース単3形・単4形対応・クリア DG-BT5C
- 発売日: 2012/06/01
- メディア: Personal Computers
これでしばらくは電池がない状態からは解放されることでしょう。
追記
手元にある3本についてなのですが、現行のパナループ(BK-3MCC)に混じって、三洋製のエネループ(HR-3UTG)がありました。2005年製造らしくて、15年も使っているようです……
長持ちなのは良いけど、電池容量がスカスカになっていないか不安ではある……