6月は咳喘息で苦しんだ一ヶ月でした。
ポケットモンスター ソード&シールド pic.twitter.com/S5T4apPyR4
— さくさん (@ch3cooh) June 6, 2019
咳喘息で苦しむ
基本的に自宅で仕事をしているのですが、6月に入ってから妙に呼吸に若干詰まる感じがしていました。6月4日に久しぶりに事務所に行ったところ咳が止まらなくなりました。
風邪の初期症状だと思い、薬局で買ってきた葛根湯を飲むが一向によくなりませんでした。去年嫁が咳喘息で1か月近く咳をし続けていたのを思い出し、同じような症状になっていると思い、かかりつけの内科に行きました。最初は炎症を抑える薬と気管支を広げる薬を処方してもらいましたが一向に良くならず、咳が続いていました。4日目にもう限界だと思いもう一度同じ病院に行ったところ、ステロイドの吸引器を処方してもらいました。
すでに随分よくなりましたがまだ軽く咳がでます。最初に処方病院に行ったのが6月3日でした。一ヶ月以上続きました。
Ankerの充電器から炎上騒ぎ
Twitter でAnkerの充電器から火が出たという報告が上がってきました。もともと「https://www.gadget-seek.com/archives/870」で報告されていたのを誰かがツイートしていたのがRTされてきました。
同じもの(71AN7105)を持ってるし、やばいなーと思っていました。
すでに購入から3,4年経っているので、そろそろ新しい充電器に変えた方が良いかなと考えていました。この71AN7105は40WでPD非対応なので、充電器を長時間さしっぱで放置しておく分には良いのですが、MacBook ProやGPD WIN 2を充電したい時には力不足です。新機種の検討をしはじめていました。
その矢先、充電器本体ではなくてケーブルの不具合からの発火だったのではないかと調査結果があがってきていました。もう少し新製品を待つことができそうです。
コナズコーヒーでパンケーキを食べた
いつみてもホイップクリームの量がすごい。
高さもやばい。
ここのホイップクリームは甘くなくてアッサリしているので、この量でもわりと平気。
トランプ大統領、 Twitterでツイート、板門店で緊急オフ会が開催される
G20が無事閉幕しました。その日の話。
After some very important meetings, including my meeting with President Xi of China, I will be leaving Japan for South Korea (with President Moon). While there, if Chairman Kim of North Korea sees this, I would meet him at the Border/DMZ just to shake his hand and say Hello(?)!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) June 28, 2019
「もし金正恩氏がこのツイートをみていたらDMZで握手と挨拶をしましょう」とツイートして、その翌日。
トランプ氏 板門店で金正恩氏と握手https://t.co/eIf1aGzoxG pic.twitter.com/yqluelZPOF
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 30, 2019
当時のことは全然記憶にないけれど、田中角栄氏の訪中の際にTwitterがあったら盛り上がっていたと思う。知らんけど