さわやかが食べたくなった。前回さわやかに行ってから7ヶ月経っているようだ。
Microsoft MVP受賞した自分へのお祝いのためにさわやかに行こうと思った。前回は車を出してくれた友人がいたので何も考えていなかったけど、今回は足がないので公共交通機関を使って新宿から最寄りさわやかまで行きます。
マジレスすると、車前提ならさわやか 富士錦店がもっとも関東に近い。電車、特に新幹線を前提とするなら、静岡駅まで行って徒歩で新静岡セノバ店に行くのがいいんじゃないかなあ。
— ex_hmmt (@ex_hmmt) 2016年6月28日
おすすめされた「さわやか富士錦店」は前回くるまで行ったところだと思う。高速出口からそこそこ近かった記憶があります。
「さわやか新静岡セノバ店」は静岡駅を出て徒歩2分の場所にあるところ。駿府城が目の前にあるんですよね。近くに登呂遺跡もあるのでできれば泊まりでゆっくり歴史資料館巡りがしたいかな。……ってことで次回にストックしておきたいと思います。
バスタ新宿から高速バスだと片道2,930円(往復割引がついて4,600円)。新宿駅から新幹線で行くことを考えると片道で6,350円。東京からそこそこ離れている感があるので一泊二日の旅行にはぴったりかな。今度旅行がてらに食べにいこう。
御殿場は割と徒歩圏内で、前に電車組とわかれて行ったことがあってな https://t.co/l8HctGKcRX
— 綾野ちい✨アヤノフ@C95(日)東ロ51a (@ChiiAyano) 2016年6月28日
今回は駅から徒歩圏内で新宿からアクセスの良い「さわやか御殿場インター店」に行きたいと思います。御殿場駅から徒歩6分。バスタ新宿から片道1680円(往復割引で3,200円)。静岡駅行きを考えると若干往復割引が微妙な気がしなくもないですが……
往復割引を使うと160円安くなりますが、さわやかでどれくらい並んでいるのか分からないので事前に予約しておくのは厳しいと思います。
初めてのバスタ新宿
はい、初めてバスタ新宿に来ました。
ここに着いた時点で11時55分。予定では9時半にはバスに乗ってるはずだったんだけど、予定外のことが起こり家を出るのが11時を過ぎていました。
発券機でチケットを買おうとしたもののおばちゃんの集団がもたもたしていて、慌てて券売機をタッチして行って購入ボタンを押すものの、すんでのところで締め切られてしまってチケットを買えずじまいでした。つらい。
30分遅い次のバスに乗っていざ御殿場に向かいます。出発は12時35分、到着予定は14時15分とランチタイムに間に合うか間に合わないかギリギリのところです。
ちなみにランチタイムには間に合いませんでしたが、ランチメニューの提供でした。
御殿場駅に到着した
バスに揺られること2時間弱。途中東名が渋滞していてようやく御殿場駅へ到着しました。途中で気付いてたけどものすごく霧になってる。
さわやか御殿場インター店に到着しました。御殿場駅から歩いて6分くらいでした。14時30分に到着しました。
昼食の時間を外しているにも関わらず、ものすごい混んでるな……
待つこと約1時間45分。ようやく順番が回ってきました。もう16時半になります……昼ごはんってレベルではありませんね。
しかし15時までに入店していたからかランチメニューを持ってきてもらえました。🙏
今回はさわやかのハンバーグを食べに高速バスで御殿場までやってきたわけですが、さわやかのためだけにバスで遠距離移動してきたのですが、さすがにそれだけで終わらせるには少しもったいない。大事なことなので2度言いました。
周りに何かないか探してみたことろ帰り道にパン屋さんがありました。
帰りのバスが20分くらい遅れていたので、御殿場駅で見た電車の写真をあげておきます。