2011年に東京に来てからシャープ製のテレビ LC-32V5 を使っています。近くの電気屋で当時40,000円くらいだったらしい。
シャープ 32V型 液晶 テレビ AQUOS LC-32V5-B ハイビジョン 2011年モデル
- 発売日: 2011/03/10
- メディア: エレクトロニクス
つい先日このテレビに録画機能がついてることをいまさら知りました。外付けHDDを接続すると録画機能がアンロックされるようです。
ただ、この手の外部装置と連携をする家電は相性問題が多いらしく、手持ちの適当な外付けHDDは認識してくれませんでした。
仕方ないので公式ページに書かれている対応機種一覧から適当なものを購入することにしましたが、テレビの発売が約10年前なので外付けHDDも製造終了になっていて中古品で購入するしかありません。
HDDで中古かぁ……嫌だなぁ……と思いながら探した結果、手頃な感じで手に入るバッファロー製の外付けHDD「HDCA-U1」にしました。
I-O DATA テレビ録画対応 USB 2.0/1.1接続 外付型ハードディスク ブラック 1.0TB HDCA-U1.0CKB
- メディア: Personal Computers
10年前の製品で中古なこともあってHDDの故障が心配だったんだけど、畝傍さんに「HDD交換したらいいんじゃない?」と教えてもらって調べたところ、HDCA-UシリーズはHDDを簡単に換装可能なようでした。
内蔵のHDDはサムスンのHD103SIらしいので、もしHDDがダメになってたとしても同じような規格のHDDに差し替えてあげればよさそうです。