2015年秋に長野県飯山へ行きました。
その時と同じようなルートで長野県を旅行してきました。5年の間に飯山城址のある城山公園は大幅に整備されて綺麗になりましたし、高島城址も補修工事があって天守が綺麗になっていました。
飯山城址
2015年に旅行した時の記事は「長野・飯山城址に行ってきました - 酢ろぐ!」です。
飯山城は、武田信玄軍の勢力から守るために上杉謙信によって築城された城です。その後城主をコロコロと変えて、本多氏が入城して明治維新まで治めます。天守はなく飯山藩庁が置かれます。
前回訪問したときとの比較。
整備されてとても綺麗になっていました。
飯山市内
今回はお祭りの時期ではなかったので、商店街を歩いている人を見かけませんでした。
布施田神社。
長野県のひとたちはなにかあったらすぐに石碑を建てるんじゃないかと話してました。
松本城
2015年に旅行した時の記事は「長野・松本城に行ってきました - 酢ろぐ!」です。
松本城は、小笠原氏によって築城され、石川数正が松本城へ入城したのち天守や城下町の整備をおこないました。大久保長安事件で石川康長が失脚すると小笠原氏が入城、大坂の陣以降は戸田松平家によって治められます。
前回訪問したときとの比較。
松本城を綺麗に撮影するなら13時頃が良いかもしれませんね。
川中島古戦場
2015年に旅行した時の記事は「長野・梅津城址(松代城址)に行ってきました - 酢ろぐ!」です。
諏訪湖
諏訪湖です。
このデコイチだけでなく長野県にはいたるところに機関車が置かれていたんだけど、これって県ぐるみでの保存活動とかしてたんですかね?
保存されているのに乗り込めるタイプの展示は初めてみました。
高島城址
2015年に旅行した時の記事は「長野・高島城址に行ってきました - 酢ろぐ!」です。
高島城は、日根野氏によって築城されて、その後諏訪氏によって改修され、諏訪氏のまま明治維新を迎えます。元々は城と諏訪湖は繋がっていましたが、山側が開拓できないため湖側を干拓して人が住める場所を開拓していたようです。徳川家康六男・松平忠輝の監禁場所としても使われていました。
前回訪問したときとの比較。
翌日は木曽街道を北から南まで縦断します。