6月に予約したレトロフリークが届きました。Amazon限定カラーの方です。
パッケージに高級感はないけれど安っぽくはなくレトロゲーム互換機としては良い感じではないでしょうか。
ふたを開けるとゲームギアとMK3のアダプター発売のお知らせが入ってました。ゲームギアといえば僕の一番大好きなハードですのでこれは買うしかないでしょう。平成28年発売予定ということは…出荷されるのは平成29年くらいかな。
現状のままでも既製品のアダプターを買えば遊べるような気がしているけどあまり試す気はないかも(ソフト自体が引越しの際に紛失してしまってる)。
チラシをどけると、左からコントローラーアダプターと電源、本体、コントローラーとケーブル類が入っています。
ババーン!本体です。前評判ではショボいという噂もあったのですがこんなものではないでしょうか。悪くはないと思います。
正面側にはPCエンジン(Huカード)とゲームボーイのスロットがあります。その下にUSBコントローラーを挿すポートがあります。右上のLEDは電源が入ると光ります。
天側には、上から順にメガドライブ、スーパーファミコン、ファミコンスロットがあります。これらの読み取り端子は取り扱いに注意する必要があります。
電源、ファームウェアをアップデートするためのmicroSD、HDMI端子です。
レトロフリークについてくるコントローラーはちょっとショボいです。やはり純正コントローラーが使えるようにアダプタ梱入パッケージを買っておいて正解でした*1。
コントローラーアダプターです。端子がいっぱいついたただの箱っぽい。
明日から弄っていきたいです。
レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット) 【Amazon.co.jp限定】 コントローラー +1個、オリジナルカラー仕様
- 出版社/メーカー: サイバーガジェット
- 発売日: 2015/10/31
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (5件) を見る
レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット)
- 出版社/メーカー: サイバーガジェット
- 発売日: 2015/10/31
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (9件) を見る
追記
各種テスト記事書きました。スーパーファミコンとファミコンのカセットを扱う際の注意点も書きました。
*1:コントローラーアダプターを使うと数フレーム分遅延するという噂があります。僕自身はそんなに入力がシビアなゲームを持っていないので検証できません