酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

唐物肩衝茶入 北野

本記事では、北野(きたの)について紹介しています。

北野(きたの)は、古来より「大名物」として知られる茶器のひとつ。別名を烏丸肩衝とも呼ばれる。三井記念美術館蔵。

f:id:ch3cooh393:20141026172646p:plain

写真はこちらより引用させて頂きました。

外見

項目 計測値
高さ 89mm
74mm
43mm
42mm
重量 129.0g

所在

所在地三井記念美術館
住所東京都中央区日本橋室町2−1−1
電話番号03-5777-8600
ウェブサイトmitsui-museum.jp

地図


大きな地図で見る

伝来

  • 三好宗三政長
  • 天王寺屋宗達
  • 天王寺屋宗及
  • 織田信長?
  • 烏丸光康
  • (烏丸大納言家)
  • 烏丸資慶
  • 三木権太夫
  • 三井八郎右衛門(高房)
  • (三井北家)
  • 三井高福
  • 酒井忠義
  • (若狭酒井家)
  • 三井高棟
  • (三井北家)
  • 三井文庫
  • 三井記念美術館

逸話

「北野」の由来

公家・烏丸大納言家に伝わっており、烏丸光宣が所有していたことから元々は烏丸肩衝と呼ばれていた。天正15年(1578年)に北野大茶湯に用いられており、豊臣秀吉の目にとまったことから銘を北野肩衝と呼ばれるようになった。

参考

関連記事

この他にも戦国大名・戦国武将が所有していた名物について書いています。まとめておりますのでこちらのページをご参照ください。よろしくお願いします。