酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

香川・高松城址(玉藻公園)に行ってきました

前回の丸亀に行った話から少し時間が経ってしまいました。香川旅行の続きです。

台風が近付いているのもあってか、香川という海が近い場所柄なのか陽射しが東京のそれとは大きく違い、日射病になるんじゃないかと思うくらいキツく蒸し暑かったです。

高松駅

丸亀城(亀山)から下山して、高松に向かいました。電車は多くなくて20分近く駅で待ちました。東京にいると始発待ちの時以外はそんだけ待つことないよね。

夏休みに入っているからか、小学生やら部活やらの集団が乗っては降りてをしていて、しばらくすると高松に到着しました。

高松には駅ビルがあり、おぉ栄えてると思いました。

昼食を求めてシンボルタワーに向かいました。香川県就職・移住支援センサー*1がありました。香川への移住の相談や就職支援等してくれるようです。

ちょうどシンボルタワーで看護学学会があったようで、レストランフロアはどこも行列ができていました。すぐに店内に入れそうになったかので、撤退して駅前のうどん屋に行くことにしました。

めりけんや

高松駅最寄りのうどん屋は2件ありました。駅から一番近い「めりけんや」に行くことに決めました。

何が美味しいのか事前調査していなかったので、昨日食べて美味しかった肉ぶっかけをいただくことにしました。すだち肉ぶっかけ(430円)です。

インスタ映えすると聞いて真上からも撮影してみた。

甘いつゆが麺を絡んでとても美味しいです。

高松城址

ふみ櫓跡。線路側に崩れるのを恐れてか網が貼られていました。

そう!これがかの有名な琴電です!

三の丸

三の丸が高松城址(玉藻公園)の入り口になっていました。

三の丸から本丸に向かってかかってる橋は鞘橋(さやばし)です。いざとなったら落として本丸に立てこもることができるようになっています。

琴電側。

二の丸側。少し天守台が見えています。

本丸

地久櫓跡です。

天守台跡

天守台には何もありません。かつては3重4階の天守が建っていたようなのですが、明治期に取り壊されて、それ以降は玉藻御殿が建っていました。

復元工事に伴い御殿は取り壊されて天守台も組み直されたようです。

二の丸

三の丸に戻ってから、水手御門に向かいました。

鉄門(くろがねもん)

普通の掘と違って海水が引かれています。ここだといくら井戸を掘っても海水が出てしまって籠城戦には向いていないのではないか?と思うのですがどうなんでしょうね。鯛の養殖をしていたみたいなので食料には困ることがなさそうですが……

水手御門

披雲閣

桜の馬場跡にあった御殿の披雲閣を三の丸に移築したものの、老朽化が著しいので明治期に取り壊され、大正期になってから再建されたのが現在の披雲閣です。

陳列館

陳列館には、歴代の生駒氏4代・松平氏11代の治世での歴史や出土品が展示されています。高松城址内で唯一冷房がかかっている空間なので、真夏に訪問した際には休憩がてらゆっくり見ましょう。

桜御門

桜御門は高松空襲の際に消失したようです。

艮櫓

現存遺構の艮櫓(うしとらやぐら)です。

帰宅

高松駅から高松空港へ

城巡りを2つすると足がクタクタになってしまいました。シンボルタワーの中にあるタリーズで回復させていました。

高松駅のバスターミナルからバスが出るらしいので16時34分まで待ってました。

高松空港から

ジェットスターで成田まで帰りました。高松空港ら地方空港にしては乗客数が多いのか、空港も大きくてお店の数も多かったです。

ジェットスターは預け荷物が有料だったので、事前に丸亀のホテルから宅急便で送るようにしました。

丸亀から東京までは1,780円と飛行機に積んだ方が安上がりでしたが、ハンズフリーで観光ができて成田から自宅までの長い距離が楽だったので、これからは帰り荷物を送るようにしたいですね。

*1:香川移住ワークセンターと書いてたと思ったけど違ったか