AWS EC2(Amazon Linux AMI)で新しいインスタンスを作成するとec2-user
というユーザーが作成されます。Amazon Linuxの場合にはデフォルトでec2-user
ですが、それ以外のAMIの場合には異なることがあるようなので別途確認してみてください。
Amazon Linuxでec2-userと同じ鍵を使ってrootで直接ログインできるようにする
インスタンス作成後にec2-user
で接続します。suで昇格します。
$ sudo su
rootでログインしたあとにsshdの設定を変更します。
# vim /etc/ssh/sshd_config
だいたい51行目あたりにPermitRootLoginの設定があります。PermitRootLoginをforced-commands-onlyからwithout-passwordに変更します。
# Only allow root to run commands over ssh, no shell # PermitRootLogin forced-commands-only PermitRootLogin without-password
認証鍵をコピーします。
# cd /root/.ssh # mv authorized_keys authorized_keys.bk # cp /home/ec2-user/.ssh/authorized_keys . # service sshd reload
以上でec2-userの認証鍵をrootにコピーして直接ログインできるようになりました。
まとめ
これで初期段階のサーバー設定関係が楽になります。諸々の設定が完了したら設定を元に戻します。