マイクロソフトが最近活発に「評価端末あげるからアプリを作ってよ!」というキャンペーン(またはプログラム)をやっています。「なんかちょっと条件が複雑」かつ「たくさんキャンペーン」なので応募を躊躇している人がいそうです*1
以下の情報は、(多分日本時刻で)3/2 10時時点の話です。それぞれ最新情報はリンク先に書かれていると思いますので、こちらの情報を鵜呑みにせず、きちんとオリジナル情報を参照してご応募ください。*2
個人的には、「開発評価用 Windows Phone 7.5 デバイス 1台」が気になるので、開発評価端末がなにかわかったら僕に教えてくれると嬉しいです(キリッ
オッズ的には、◎IS12T、△HTC HD 7*3、▲既存海外端末、×未発表端末と予想していますが、いままでMSで「開発者端末を用意しています」という時には、IS12Tの写真がイメージとして利用されていたような気がしますので、IS12Tじゃない可能性もあるのではないかと考えています。
未発表端末の可能性はなくはないですが、技適の問題が絡む上にその特注仕様の端末を合わせて100台ぽっきり作るとも考えにくいんですよね。本当気になる……ななふぉ予想を期待したいですね。
今までMarketplaceを活発にするために貢献された方で、新規アプリを開発するのが苦にならないという方は応募しておいても良いかもしれませんよ!先着順ですので本当に急いでください!!
学生向け
今までアプリを開発してくれていた学生の方にご褒美的なキャンペーン。(個人の感想です)
人数
先着50名。
条件
申し込み時点でアプリを3本以上出していること。
ただし、公開済みのアプリのpublish dateは、3/1までのものであること。
(端末到着後)5/7までに新作アプリを3本公開すること。
端末到着後、アプリ提出最終日
5/7
一般開発者向け
今までアプリを開発してくれていた一般開発者の方にご褒美的なキャンペーン。(個人の感想です)
他プラットフォームでの開発者、いままでWP7アプリを開発したことのない人、いままでWP7アプリを登録している開発者を対象にしたキャンペーン。
「現時点でWP7アプリを作ったことねーよ!」っていう人は1.か2.を選択できますし、「WP7アプリを出してるよ!」っていう人は1.か3.を選択することができます。
人数
先着(合計で)50名。
条件
申し込み時点でアプリを2本以上出していること。
ただし、すべての開発したアプリのpublish dateは、2012/2/22~2012/4/13であること。
(端末到着後)6/1までに新作アプリを3本公開すること。
端末到着後、アプリ提出最終日
6/1
蛇足(日本時間 たぶん11:01 追記、19:40 追記)
@ch3cooh ユーザでも貰えるのかとドキッとしたw
2012-03-02 10:52:50 via ラーメン大陸 to @ch3cooh
みのりさんにツッコミを頂きました。ごめんなさい、おっしゃる通りでした。ただ、今までアプリケーションを開発されたことのないユーザーだってもらうチャンスはあります。
@misasaguy ちゃんと読んでくださいよ!! 今からApp Hubのメンバーシップを契約して、アプリを2本開発して、端末をもらって、さらにアプリを3本開発すれば良いだけじゃないですか!ようこそWP7開発の世界へ!
2012-03-02 10:55:38 via web to @misasaguy
@ch3cooh 「わぉ! それは簡単だねジョン! でもプログラミングのPも知らないんだ。え、この本で勉強しろって? こんな本もあるなんて、ステキだね!」とさくさん著の本を勧められる(妄想)ライフハック。
2012-03-02 10:59:36 via ラーメン大陸 to @ch3cooh
さて、今までアプリケーション開発をしたことが無い方でも、アプリを作る方法があるのでしょうか?
実際にいくつか方法はありますので、このあたりのリンクを参考にして頂ければと思います。
このブログの右側の方にもMなんやらのマークが表示されていたりしますし、今現在シアトルにいる僕が書くのは非常にアレな感じなので、あえて見なかったことにして頂いて、ノルマである5本をいかに消化するためにコピペでどれだけ簡単にWindows Phoneアプリを作ることができるのか検証してみてください。
プログラムを書いたこと無いよという方でも、このページを追いかけていけばアナログ時計を作れるようになります。Windows Phoneアプリ開発の入門にオススメです。
Windows Phoneアプリのテンプレートです。テンプレートに使われているコードを流用したり、背景を変更するだけでそれなりに見えるアプリを作成することが可能です。
- Windows Phone : TweetTileテンプレート マイナーアップ版 - Akira Onishi's weblog - Site Home - MSDN Blogs
- Windows Phone : FeedReader テンプレート - Akira Onishi's weblog - Site Home - MSDN Blogs
- MyClock テンプレート Ver1.1 - 高橋 忍のブログ - Site Home - MSDN Blogs
"How to" ラーニング コースです。小さな機能のアプリを作りながらアプリ開発を学ぶ事が可能です。
やりたいことが明確になっている方向けです。少し中級者向けのコンテンツですが、Windows Phoneアプリ開発を本格的にやろうかなと考えている方は読んでいて損は無さそうです。