post_install do |installer|
# CocoaPods v1.13.0 がリリースされるまでのワークアラウンド
installer.pods_project.targets.each do |target|
target.build_configurations.each do |config|
xcconfig_path = config.base_configuration_reference.real_path
xcconfig = File.read(xcconfig_path)
xcconfig_mod = xcconfig.gsub(/DT_TOOLCHAIN_DIR/, "TOOLCHAIN_DIR")
File.open(xcconfig_path, "w") { |file| file << xcconfig_mod }
end
end
installer.pods_project.targets.each do |target|
target.build_configurations.each do |config|
config.build_settings['IPHONEOS_DEPLOYMENT_TARGET'] = '16.0'
end
end
end
重い腰を上げたのは7月末で、ようやくM715q TinyにJenkinsをインストールした。Intel Mac miniで実行していたSwift製のバッチをpythonに移植もした。Jenkins 経由でfrozenpandaman/s3sを実行できるようになったのは嬉しい。途中、WindowsストアからインストールしたpythonがJenkinsの実行ユーザーからアクセスできない問題に直面したが、pythonインストーラーを使うことで解決し、無事家庭内サーバーのリプレイスができた。
家庭内サーバーといってもテキスト処理くらいしかしていないが、前に使用していた8GBのメモリしか搭載していないIntel Mac miniではJenkinsが時々フリーズしていたのに対し、メモリを増設したM715q Tinyは24GBなので、フリーズすることもなく問題なく稼働している。
Mist を使って USBインストーラーを作成する
M1以降のAppleシリコンチップを搭載したMacでは、App Store からmacOS 12以下のOSインストーラーをダウンロードしてきて、USBインストーラーを作成する方法が使えないようだ。昔のmacOSをIntel Mac miniにインストールしたい場合は、Mistを利用してUSBインストーラーを作成するのがよさそうだ。
Terminating app due to uncaught exception 'FIRInvalidArgumentException', reason: 'Invalid collection reference. Collection references must have an odd number of segments, but version/1/z5NXjW6CTFdHjlNjsrWQ4XBxcvg2/items has 4'