休講情報
これは「UEC Advent Calendar 2014」の20日目の記事です。UECについては別の方が書かれていると思うのですが、UECとは東京都調布市にある電気通信大学のことです。 先に書いておくと、僕はUECの現役学生でもOBでもありません。iPhoneで使える「休講情報 for …
この記事は「TUT Advent Calendar 2014」の3日目です。たまたまAdventarで発見した豊橋技術科学大学関係者向けのアドベントカレンダーで、3日目が空いていたので学外の人ですが参加してみます。 Html Agility Packという.NET Framework向けに書かれたHTMLパ…
タイトルに反するようですが、休講情報APIは通常公開されていません。有志(個人であったりサークルであったり)によってAPI化されて公開されています。 電通大にもAPIがあったようなが気がするのですが見つけることができませんでした。他にも公開されている…
CIT休講情報アプリを起動すると、クラッシュする不具合が発生していることに気付きましたので修正しました。 原因としては夏休みに入り休講情報が存在しない状態になったため、サーバーからのレスポンスがnullになってしまい、JSONデータのパースに失敗しア…
「最近ASP.NET MVCを本格的に始めました - 酢ろぐ!」と書いてから千葉工大ランチAPIを使ったランチ情報ページや雑な短冊メーカーを作ってはいますが、いかんせん実績がまだまだ足りませんね。 そうそう「CamPath」の紹介ができていませんでした。先週の金曜…
本日、iPhone(iOS 6.1〜)で千葉工業大学(CIT)の休講情報と学食のランチ情報を見るためのアプリをリリースしました。曜日タブを選択するとその曜日の休講情報が閲覧する事ができます。 おまけ機能のひとつですが、千葉工業大学の学食別のランチ情報もみること…
たまたま今日アプリのレビューを見ていたら、今年になってから休講情報が表示されていないという書き込みをしている学生の方がいるのに気付きました。 調べてみたところ、どうやら今年度から休講情報のフォーマットが少し変わったようで、休講情報の取得に失…