酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

Amazon Web Services(AWS)のRoute 53でドメインを取得する

かなり前からAmazon Web Services(AWS)のRoute 53経由でドメインを登録できることは知っていたのですが、ここしばらく新しいドメインを取ってなかったので利用することがありませんでした。

先日、kyukoapp.comのドメインを取得するにあたって、Route 53を利用したのでRoute 53でのドメインの取得の仕方をメモしておきたいと思います。

AWSのサービス一覧から「Networking」の中から「Route 53」を選択します。

f:id:ch3cooh393:20150402102200p:plain

左側のメニューの「Domains」から[Redistered Domains]をクリックします。

f:id:ch3cooh393:20150402102210p:plain

次に、右側に青いボタンが2つ表示されます。[Register Domain]ボタンをクリックします。

f:id:ch3cooh393:20150402102217p:plain

取得したいドメイン名を入力して、[Check]ボタンをクリックします。

f:id:ch3cooh393:20150402102223p:plain

入力したドメインが取得可能かどうか表示されます。取得可能なようでしたら[Add to cart]ボタンをクリックします。

f:id:ch3cooh393:20150402102232p:plain

画面の下部に、同じドメイン名の異なるTLDや、似たようなドメイン名をサジェストしてくれます。今回は.comだけで良いのでそのまま[Continue]ボタンをクリックします。

f:id:ch3cooh393:20150402102244p:plain

取得するドメインが決まったら、個人情報を入力していきます。画面下部の[Continue]ボタンをクリックします。

f:id:ch3cooh393:20150402102257p:plain

f:id:ch3cooh393:20150402102307p:plain

登録内容に誤りがないか確認画面が表示されます。

f:id:ch3cooh393:20150402102327p:plain

問題なければ、画面下部の[Complete Purchase]ボタンをクリックして支払いを確定させます。

f:id:ch3cooh393:20150402102344p:plain

支払いを確定すると、最初のメニュー画面に戻されます。左側のメニューの[Pending Requests]をクリックします。

f:id:ch3cooh393:20150402102352p:plain

kyukoapp.comがドメイン登録の処理中であることがわかります。きちんと見ていなかったので正確にはわからないのですが、1時間後には登録が完了していたと思います。

f:id:ch3cooh393:20150402102408p:plain

Route 53で取得したドメインをAzure App Service Web Apps(旧名称 Azure Websites)で運用する場合には、下記の記事も参考にしてくださいね。

blog.ch3cooh.jp