酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

兵庫

東京から新幹線で兵庫に行って移住先を探してきた。新幹線で新大阪以西に行ったのは生まれて初めてである。西明石駅で新幹線を降りて在来線を使って西明石から順々に大阪に戻っていった。駅を中心にしてウロウロしてきたので、それぞれの街の感想を書いていく。

兵庫に関しては知識がなく、事前に兵庫県の移住支援担当者と連絡を取ってどの街を見て回るのか相談していた。嫁が東京23区出身なので「いきなり山の方(集落的な意味)はやめた方が良い」と、山陽本線沿いの比較的大きな街を紹介された。

註:さくさんが現地で見てきた感想なので事実と異なる点があればコメントをお願いします。例えば「〇〇がない」と書いたが、見つけられていないだけで実際にはあるかもしれない。

現在の住まい

現在の住まいと属性は以下の通りである。

  • リモートワーク、2011年から通勤をしていない
  • 犬を飼っている
  • 今の住まいは、見晴らしがよくて(周辺物件と比較して)家賃がかなり安い
  • 上野・錦糸町、浅草・押上 がそれぞれ同じくらいの距離にあるため、近隣にいろんなお店がある

本記事に出てくる「いろんなお店」とは曖昧な表現で、正確な用語もありそうだが思いつかないのでこの表現となっている。ここでは スーパーマーケットなどライフラインとなる店舗以外くらいの意味で使っている。ある程度の人口がいないと成立しないような種類のお店(たとえばコーヒースタンド、手芸店、ゲームセンター、本屋など)を指す。

西明石

線路で街が分断されている。南側にスーパーが1件のみで北側にはない。線路を横断するにはアンダーパスを通るか駅舎を抜けるしかない。

閑静な住宅街で住みやすそうではあるが、車がないと生活しにくいと思う。

それ以外を求める場合には、隣駅の大久保駅または明石駅まで行く必要があるので生活コストが上がるだろう。

(2022/12/04追記) 南側にはダイエー系列のグルメシティが1件しかないと思っていたが、帰宅後調査したところ駅から500mのところにマックスバリュ 西明石店があった。

(2022/12/04追記) 映画を見る時とかはもうひとつ西側の大久保駅に行くらしい。

明石

駅ビル(ピオレ)と近くに大きなショッピンモール(アスピア)がある。生活はしやすいと思う。

観光商店街が駅の近くにあり、いつでも新鮮で美味しい海産物が食べられる点はポイントが高い。釣りが趣味だと天国に違いない。

ただ建物が全体的に低い上に明石城址公園があり居住できる土地自体が狭い。また第二種低層住居専用地域なのか(? )、マンション等の高密集建物が少なくて、全体的に賃貸物件が少ない。そのためペット可の物件もほとんど出ていない。

また経済規模的に、後述する新長田や尼崎市などには劣るのでいろんなお店が少ない。

垂水(山陽垂水)

国道2号線が片面1車線である。海沿いで道を広げる余地がなかったのかもしれない。道路が蛇行していて渋滞が常態化してそうな土地である。渋滞の理由は土地柄だけではなく、アウトレットモールも要因のひとつかもしれない。車を使って移動するには向いていない街だと思う。

駅の周りにはスーパーが数軒ある。高架駅なので線路を越えるのが容易である。生活がしやすそう。

アウトレットモールのおかげか人がたくさんいる。駅ビルと商店街が賑わっている。商店街はちょっと活気がないかも。今は良いけど将来的にはシャッター街になりそうな雰囲気があった。

漁港が近くにありいつでも新鮮で美味しい海産物が食べられる点はポイントが高い。漁港まで歩いて行くと、手前にアウトレットモールが見えた。奥に明石海峡大橋と淡路島が見える。

須磨(山陽須磨)

海が近くて気持ちいい。改札を抜けると砂浜が目の前にある。砂浜では女子高生たちが tikitok を撮っていたり海辺で男子校生たちがはしゃいでいたりと青春を感じた。カップルも等間隔で座ってたのでさながら鴨川のようだった。

良い空き物件が出てたので駅との往復を想定して実際に歩いてみた。当該の物件は急斜面の中腹にあり、車止めが置かれているので車は入れないし、道が狭いのでバイクや自転車も厳しそうである。

近くにスーパーがなく普段の生活は難しそう。住んでいる人たちはどこで買い物をしているんだろう。隣駅だろうか。

西代

駅の近くにライフがある。感覚としては深大寺周辺の武蔵境通りに似ている。幹線道路が走っており、車の交通量はそこそこある。道路も広くて混雑感はなかった。

西代周辺には前述のライフ&エディオン、コメダ珈琲店以外は目立った店舗がないが、新長田が徒歩圏内で歩けばいろんなお店がある。新長田へは歩いて10分くらいだった。

西代駅でエレベーターで足の悪いおじいちゃんと押し車のおばあちゃんを待ってあげたら話かけられる。「引越し先の検討をしている」と返すと「長田はええところや。あおもりでそばめし食っていけ」と教えてもらう。兵庫なのに何故青森なのか…… 痴呆が入ってるのかなと思い、後者は聞き流したが、のちほどそばめし発祥の有名店の名前であることがわかった。

新長田

新長田は震災で街が消滅したため再開発されたようだ。昔から住んでる人曰く、清濁合わせ呑んだような街から一転して綺麗になったらしい。

区画整備と店舗の集約化が進んでいた。今回見てまわったなかで一番賑わっていた街だった。いろんなお店があった。

住宅が高密度化されており大きなマンションやタワマンがたくさん建っていた。新しいマンションが多いからかペット可能物件が驚くほど少ない。明石市とは別の意味でペットを飼っていると引っ越ししにくいように思えた。

晩御飯には前述の青森でそばめしを食った。そばめしだけ食べて別の店に移動しようかなと考えていたのだが、いろいろ注文して結局長居してしまった。隣の席に舞浜から研修で来てる新人社員'sがいて驚いた。

かす焼きも美味しかった。

さくさんは大阪人だが、かすうどんの「かす」が油カスを指すことを知らなかった。今まで食べたことがなくて、なんとなくクズ肉だと思っていた。

JR西宮 (阪神西宮)

JR西宮の北口は閑静な住宅街で見渡す限りのマンション(団地?)があって住みやすそうだ。団地なのでペット不可なのが残念。

駅の南口の方には大きな商業施設がある。高架駅で南北の横断も容易なのでどちらに住んでいても暮らしやすそうだ。

(2022/12/04追記) 西宮北口が良いと兵庫県の移住担当者に聞いていたのに、阪急乗ったことなかったせいで西宮北口駅を指すとは知らずに JR西宮駅の北口を見に行っていたことが発覚した。つらい……

阪神西宮

JR西宮と比較すると、阪神西宮の方は家族では住みにくそうな印象を受けた。

たまたまかもしれないが、歩きタバコのしているおっさんや若い兄ちゃんが多くパチンコ屋に吸い込まれていく姿をよく見た反面、家族連れを見なかった。

川の橋が簡易的なもので子供が誤って落ちそうで危ないと思った。街全体として子供が少なくてそういう細かなところに手が入ってないのかなと思うなどした。

鳴尾・武庫川女子大前

阪神高速で街が分断されている。駅のある北側に住むのはライフがあるので良さそうだがいろんなお店はない。電車で隣街に行く必要がありそうだ。

道路を隔てた南側に住むのは厳しそうな印象だ。電車を利用しないのであれば、南側にはららぽーと(大規模商業施設)があるので良さそうだ。

駅舎は2019年に建て替えられたらしく、とても綺麗だった。土曜日の午前中だったが(だからか)駅には女子大生しかいなかった。平日の午前中だと仙川駅のように下りが混みそうだ。

出屋敷

駅の前に関西スーパーがあった。いろんなお店はないので、その手のお店を求めるのであれば甲子園や尼崎、梅田まで出る必要がありそうだ。

駅のロータリー広場でイベントが開かれていて、小さな子供を連れた家族が沢山いた。神戸・大阪で働く人たちのベッドタウンなのかもしれない。

出屋敷と尼崎の間にある商店街はシャッター街化していた。どちらかの駅に寄せないと生活しにくそうな印象だ。

阪神尼崎

錦糸町みたく酔っ払いが道に落ちてるのかと思っていた。尼崎は治安が悪いイメージだったがそこまで酷くなさそうだ。

駅なかにイズミヤがあって生活には困らなさそうだった。

駅の北側には盛り場があり、商店街の方を歩いていたり夜に行ったりしていたら前述の印象が大きく変わる可能性がある。風俗店がたくさんある駅北側の盛り場の存在を知ったのは東京への帰路中だった。

出屋敷から歩いたのでクタクタすぎて尼崎城址には寄れなかった。

行けなかった駅

なんらかの要因で現地調査できなかった駅について記載する。

名谷、西神中央

時間がなくて寄れなかった。ニュータウン的な事情なのか、マンション・団地が多いからなのか、事前調査でペット可物件がほとんどなかったので実地調査をスキップした。

板宿

山陽電車に乗っている時、嫁と「次はいたじゅくで降りよう」と話していたら「いたやどーーー!!!」と叫んできた人がいて板宿で降り損ねる事件があった。帰宅後に須磨区の中心は須磨ではなくて板宿だったと教えてもらう。正しい読みは「いたやど」。

西宮北口

前記の通り、兵庫県の移住担当者には「西宮北口は良いですよ」と教えてもらっていたが、さくさんが 西宮北口西宮駅の北口 と勘違いする痛恨のミスで現地調査ができなかった。