仙川はスーパー激戦区だったので、安い食材・高い食材別にスーパーを使い分けることができましたが、押上に引っ越してからというものの、近くにスーパーがなくなりました。
必然的に肉をまとめ買いして、煮付けにしておくことが増えました。圧力鍋に雑に豚肉・酒・みりん・醤油・砂糖・しょうがを雑に入れて煮込むだけです。最近のマイブームはパイカ(豚の軟骨)です。
豚肉と酒とみりんと醤油と砂糖を圧力鍋にぶち込んで煮るだけで、おかずが一品できるのんだけど、いつも肉がホロホロにならないと思ってたんだ。まさか加圧時間の測り方を間違えていたとはな…
— さくさん (@ch3cooh) 2020年3月15日
圧力鍋を使うと簡単に肉がホロホロになるとよく見るけれど、ホロホロ肉までいかず何が違うのかと考えて説明書を読み返したところ、加圧開始のタイミングを間違えていることに気付きました。
圧力鍋はとても便利
うちで使っている圧力鍋はティファールの「クリプソアーチ」です。6年くらい前?に買ってから便利に使っています。
ティファール 圧力鍋 4L IH対応 2~4人用 ワンタッチ開閉 10年保証 クリプソ アーチ パプリカレッド P4360432 T-fal
- 発売日: 2013/08/26
- メディア: ホーム&キッチン
圧力鍋として使う以外にも利用できます。
いままで寸胴鍋を持っていなかったので、1Lのお湯でパスタを茹でても吹きこぼれない鍋には感動しました。当時はホーロー鍋を使っていたのですが大きさの割に重かったので使い難かったんですよね。
加圧開始の測り方を間違えてた
脱線しました、本題です。
てっきり安全ロックピン(安全弁)が上がると、加圧が始まっていると勘違いしていました。加圧7分の場合、この時点からタイマーをかけていました。
実際には、、、
- 安全ロックピンが上がると、蓋を開けられなくなる
- 圧力調整おもりから蒸気がで始めると、加圧の開始
ということがわかりました。