「serial experiments lain」をご存知でしょうか。まぁ最近はAmazon Prime Videoで無料で観ることができるので知っている方も多いと思います。ストーリーを簡単に説明すると怒られそうですが「まどか☆まぎか」を地味にした感じです。すみません、うまく説明できる自信がないので……
昨日あづれ(@adure_)さん経由で知ったんだけど今年で20周年になるようです。せっかくなので久しぶりに思い出語りをしてみようと思います。
serial experiments lainとの出会い
僕が最初にserial experiments lainを観たのは高校の美術室でのことでした。ひとつ上の先輩が「これは面白い」というので貸してくれたのがキッカケで、最終巻まで貸してくれた。その先輩は以前記事にも書いた助野嘉昭先生でした。やはり漫画家として大成する方はその頃から嗅覚というかアンテナが高かったんだと思う。
- 作者: 助野嘉昭
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2018/09/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
当時はYahoo!BBのバラマキ戦略も功を奏してかインターネットが流行りだしていた時期でした。PHSが流行り携帯電話を持つ人が増えていたものの以前ネットをやってる人の大半はほとんどが男だったと思う。そんななかでEメールを使う女子中学生の存在は特別斬新でした。ましてや女の子が自作PCを作るなんて……!、と。
インターネットに毒された高校時代、未来はここにあるのかと思いにふけっていました。
本編中に「ねずみ」というキャラがでてきます。ねずみはヘッドマウントディスプレイをかぶってワイヤード(ネットの世界のこと)でチャットをしながら街中を歩いています。まぁ最終的にハッカー集団に処分されてしまうのですが、ちょうどその頃ゲームラボでもバーチャルボーイにパチンコ用のモニタを内蔵する改造を紹介していて「これはlainの世界観だ!」と、セールで売ってた新品のバーチャルボーイをかつて沼町にあったイズミヤで買ってしまうのです。
lainみてバーチャルボーイ装着して街を歩いてる人がいたので僕はバーチャルボーイ買いましたよ
— さくさん (@ch3cooh) 2014年10月26日
バーチャルボーイの写真はないのでAmazonリンクでご容赦ください。生産台数自体が少ないみたいで中古価格が上がってます。
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 1995/07/21
- メディア: Computer Game
- クリック: 227回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
Twitterでの繋がり的にMSな方々が多いのですが、Microsoft Hololensを被って街を歩いてる様子がシェアされてきて、「こいつぁねずみだ!」とついついツイートしていました。(ちなみにねずみはハッカーの主婦に脳を焼かれて死にます)
あれをつけて外部入力で何か見てたら完全にねずみなので主婦に殺される……
— さくさん (@ch3cooh) 2018年8月28日
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXで電脳空間が描かれ、リアルワールドに実体を持たない初音ミクのライブが成功して、バーチャルYouTuberが流行りだし、ネット番組だけではなくNHKの番組にも出るくらい一般化してしまった現在からは考えられないのですが、当時の僕には女子中学生がネットを使うというのは想像し難かったのです。
その数年後、僕はIT業界に入ることになるのですが、たびたび「lainをみたせいでIT業界に入ることになった」と語っていました。
lain見てなかったらIT業界に来てなかったですよ
— さくさん (@ch3cooh) 2013年4月11日
lainを見て道を間違えました。
— さくさん (@ch3cooh) 2014年4月7日
ガンダムやポケモンのように毎年新作が出ている作品ではないにもかかわらず、こうして20年間ディープでそしてコアなファンがいまだに残り続けていると言うのは素晴らしいですね。
今年は20周年と言うこともあり全国各所でイベントが開催されているといいます。僕も参加したいけどきっとディープなファンの間に入っていける自信はない。
Play Station版「serial experiments lain」を買わなかった後悔
人生で後悔することというのは数多くあるわけなんですけれど、そのうちのひとつがTSUTAYA岸和田上町店で中古で並んでいたPS版「serial experiments lain」を買わなかったことです。その時は何を思ったのか攻殻機動隊のトレカを買って帰ったという。
- 出版社/メーカー: パイオニアLDC
- 発売日: 1998/11/26
- メディア: Video Game
- 購入: 2人 クリック: 109回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
Twitterのログを見返したところ、時々思い出しては後悔の念を語っています。
lainのPSのゲームが5kで売ってるのを躊躇してたら、半年後くらいにヤフオクでやたら値段上がってるのに驚いた。
— さくさん (@ch3cooh) 2009年1月28日
lainのPSのソフトは本当に買っておけば良かったと今でも後悔してる。。。
— さくさん (@ch3cooh) 2009年4月23日
lainやってたのは98年で、当時はまだPS2は発売されてなかったんよね。ゲームもPSで出たし #そしてなぜあのとき買っておかなかったのかという後悔
— さくさん (@ch3cooh) 2017年3月8日
このまま買わずじまいだと延々と後悔しそうな気がするので、そのうち買うことにしよう。