酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

茨城・常陸多賀に行ってきました 後編

茨城・常陸多賀に行ってきました。三連休に行き当たりばったりで特に予定を決めずにブラブラしてきました。

前編はこちらから。

あとで知ったのですが、ちょうど大洗でガルパンフェスをやっていたようで、大洗方面に遊びに行っても良かったかもしれません。でも人が多かったので行かなくて良かったのか……?

水戸城

水戸城の三の丸の空堀!水戸城について詳しくは前回水戸に行った時の記事をごらんください。

一ノ丸と二ノ丸を分かつ空堀は線路に、二ノ丸と三ノ丸を分かつ空堀は道路になっています。弘道館の裏手にある空堀は数少ない水戸城の遺構の中でも現存するもののひとつです。

明治7年に設立された武道場の水戸東武館です。

なにかの記念館らしいです。

鹿島神社

弘道館の中に入ってきました。鹿島神社です。武甕槌神(タケミカヅチ)を祀った神社です。

徳川斉昭が自ら鋳造した鐘。

八卦堂。

鹿島神社の社殿。伊勢神宮の本殿の様式と同じ唯一神明造となっています。

(ここも旧弘道館の敷地内になるのですが)弘道館の中に入らなくても公園内にはたくさん梅の木が植えられていて、ちょうど梅まつりの時期と被ってたみたいで綺麗な梅の花が咲いていました。

弘道館

弘道館前に助さん号が止まってました。

弘道館にやってきました。ここに来るのは2回目ですね。

またお土産やさんに来ました。さがみねさんという陶作家が作られたぐい呑みを買いました。

井戸。

水戸の六銘木のひとつ。江南所無(こうなんしょむ)。

前回工事していた大手橋と大手門跡です。すっかり綺麗になっていてこれから芝生を敷くようです。

水戸駅

水戸駅まで戻ってきました。これから水戸駅から常陸多賀駅に移動します。勝田以北は極端に電車が少なくなる&駅間が遠くなるみたいで常陸多賀駅まで5駅なのですが30分くらい電車に乗ることになりそうです。

その前に水戸駅でひと休憩。

殿中(駄菓子屋で売っているきなこモチっぽいやつ)をミキサーにかけてシェイクと混ぜたものをいただきました。

常陸多賀

水戸から揺られること約30分。途中で東海発電所を見かけました。駅からは相当離れているのか煙突が薄っすら見えました。

常陸多賀駅についた頃には夕焼けが見える時間帯になっていました。まずホテルにチェックインして荷物を置いて湯楽の里(ゆらのさと)に出かけました。

www.yurakirari.com

太平洋に臨んだ露天風呂につかるのは控えめに言ってサイコーですね。露天風呂の目の前には海が広がっています。波の音を聞きながら入る温泉はとてもよく、中でも寝転びの湯はサイコーでした。

温泉に入って体を温めてからのホテルのご飯です。意外とボリュームがあった。

嫁が飲み足りないというので地酒が飲めるという駅前の居酒屋に来ました。駅前のロータリーにはたくさん居酒屋がありました。

地酒。大洗月の井酒造の彦市純米、生原酒の富久心、はな大観の3種の利き酒セット。

水戸納豆の包み揚げとホタルイカの酢味噌和え。

ウマズラハギの刺身。ウマズラを食べたのはかなり久しぶりかもしれません。

ベロベロになってきたので今日はこの辺で……

翌日...

ぐぐったところ常陸多賀では朝ごはんを食べられるところがないということだったのでホテルで朝ごはんです。納豆がでてきたのですがそこは水戸納豆が良かった。

特に予定がなくどうしようかと考えていたところ、ちょうど隣の日立駅でグルメフェスをやっているという情報を得ました。日立のお膝元の日立駅です。常磐線の他の駅と比べるとやはり企業城下町だからめちゃくちゃ綺麗です*1

常陸ノ国グルメフェス。

ハム食ったりハラミ食ったりしました。

他にも串だんごを食べた。

帰りには納豆を買いに水戸駅に一旦出ました。お土産屋のおばちゃんに言われるがままに藁に詰められた高級納豆と干し芋を買いました。おわり。

関連記事

水戸にはよく行っている気がします。

*1:企業城下町だから綺麗かと言うと大東市三洋町最寄りの住道駅はここまで綺麗ではなかった……