酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

カメレオンクラブ千歳烏山店(現オービタル)が閉店します

カメレオンクラブ千歳烏山店(現オービタル 千歳烏山店)が、2017年10月9日(月)で閉店するようです。千歳烏山に住んでいた時にはカメレオンクラブ(以下、カメクラ)にはとてもお世話になりました。

僕はポケモンGOからのゲーム出戻り組なので、当時はゲーム自体をしていなかったのもあって、ほとんどゲームは買っていなくて漫画を買うのにお世話になっていました🙏

カメレオンクラブの思い出

一番古い思い出は、ブックオフ岸和田店(第二阪和線沿いのトークタウンのくだり)の一角がカメクラに変わった頃でしょうか。それまであったブックオフのゲームソフトコーナーが消滅してカメクラに変わりました。日記をつけていないので具体的な日付は覚えていませんがびっくりした覚えがあります。

あの頃はまだ古本屋で中古ゲームソフトの取り扱いが多かったのであまり利用しなかったような気がします。貝塚駅前の古本屋にファミコン・スーファミソフトがぶら下げてあったのを覚えています。

カメクラ千歳烏山店は、2014年に現在の場所(自転車屋跡地)にカメクラが移転してからも長らく営業していました。そのうち、電車(Nゲージ)関係の中古パーツを扱ったり、トレカエリアが拡張されたり、中古携帯を扱い始めたあたりから店内がごちゃごちゃしてきて少し迷走してきている感がありました。

最近のカメレオンクラブとその運営会社について

ブックオフやセカンドストリート(ゲオ系)などのリユースショップの経営は少し大変そうです。ゲームショップもゲームソフトの中古販売訴訟のあおりを受けたのか、時代はゲームショップでゲームソフトを買う時代ではなくなったのか、カメレオンクラブを経営していた株式会社上昇は2007年に民事再生法の適用を受けて、店舗数を減らして本社の山口県と東北関東圏に絞って営業していたようです。

僕は千歳烏山店以外は知らなかったのですが、Twitter検索してみると「気付いたら無くなってた!」みたいなツイートをたくさん見かけることができました。

カメクラは段階的に販売営業から撤退していっているみたいで、千歳烏山店は東京に残っていた最後のカメクラだったみたいです。ここ2ヶ月の間に上昇の店舗一覧から下記の店舗が消えていました。

  • カメレオンクラブ 神奈川県 PATあやせ店
  • カメレオンクラブ 東京都 千歳烏山店
  • カメレオンクラブ 東京都 綾瀬店
  • カメレオンクラブ 東京都 武蔵小山店
  • カメレオンクラブ 宇部西岐波店
  • 亀蔵 消滅
  • Cycle Paradise 消滅

カメレオンクラブ 千歳烏山店との付き合いについて

そうそう、僕は2014年まで千歳烏山に住んでいました。住んでいた時期に色々と記事を書きました。

嫁の都合に合わせて、つつじヶ丘→千歳烏山→仙川の引越しをしています*1

今のマンションは適度に良い感じに管理されており、2011年に大阪から東京に引っ越してきてから初めて同じ場所に2年以上住み契約更新をしました。

犬を飼うために仙川に引っ越すことになったのですが、その後も毎週千歳烏山に行く生活をしていました。たまに覗いてはレトロゲーを買っていました。

千歳烏山駅付近の再開発エリアについて

カメクラに関しては店舗撤退のようなので少し事情は違いそうですけれど、千歳烏山駅周辺の再開発の駅の周りは次々と更地になっていくと思います。パチンコ屋が残ってるのでうどん屋は残ると思うけどいつまで続くんでしょうか。

f:id:ch3cooh393:20171007205517j:plain

生活していた場所に再開発の手が入るのは便利になる反面、どこか少し寂しい感じがしますね。

閉店直前のカメレオンクラブ(オービタル)千歳烏山店

元々が少し変わった自転車屋だったので、店舗が少し下がったところにあります。閉店2日前のカメクラの写真です。

元々カメクラが閉店する情報はミッシェルさんから聞いた情報でした。再来週に千歳烏山に行く用事があったのでまた覗いてこようと考えていたところだったので、この閉店情報を知らなかったら目も当てられない状態になっていましたね😢

千歳烏山で営業しているカイロプラクティックのお店のブログでも閉店について書かれていました。

3日前に行った方が店内の写真をたくさん残していました。ニューファミコンは何台か無くなっているのが確認できました。

ニューファミコン6,900円の30%オフだったので5,000円くらいかな?ヤフオクやメルカリでの相場よりかなり安くなっているはず。改造用に確保しておきたかったけどレトロフリークと各種互換機があるので躊躇してしまって買えませんでした。

ファミリー コンピュータ(AV仕様 ファミコン)【メーカー生産終了】

ファミリー コンピュータ(AV仕様 ファミコン)【メーカー生産終了】

本日買ったもの

僕が見に行った時には既に遅くてセール対象になっているゲームはほとんど残っていませんでした。結局ゲームを1本も買わずにお店を出て、ドキュメントを書いていました。

18時前に嫁に閉店セールのことを話したら「私も行きたい」ということで、再度訪問するとスーパーのタイムセール的に安くなっていました。対象のゲームには閉店セール値下と書かれたシールが貼られるみたいでした。ちょうどシールを貼る現場に居合わせることができたので、気になっていたけど変えていなかったゲームをいくつか書いました。

なぜか中古の方が高くて、新品の方が安い逆転現象になっていました。

僕はてっきり全部中古だと思って買ったのですが、レジで渡された時に半分新品だったことに気付きました。嬉しいサプライズでした🙏

  • vita 剣が君 百夜綴り初回限定版(新品✨) - 3,238円
  • vita PSYCHO-PASS サイコパス 選択なき幸福 - 1,078円
  • vita アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia- Ancora - (新品✨) - 2,158円
  • 3DS ファイアーエムブレム 覚醒 - 1,402円
  • 3DSドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D - 324円
  • 3DS ハッピープライスセレクション ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D (新品✨) - 1,618円
  • 3DS セガ3D復刻アーカイブス2 (新品✨) - 1,618円

関連記事

ミッシェルさんの記事。

*1:最初から仙川に住んでいればこんな転々とせずに住んだはずなのですが

千歳烏山食べ歩き(記) 豊前うどん 武膳

千歳烏山駅を南口から出て商店街を抜けてパチンコ屋を右に曲がるとあります。雑に説明するとローソンの斜め向かいです。「豊前うどん 武膳」です。

f:id:ch3cooh393:20140721001229j:plain

豊前うどんというのはあまり聞きませんが、どうやらうどんのチェーン店で神田に本店があって、稲庭うどんのような細さに讃岐うどんのようなコシが特徴のようです。

f:id:ch3cooh393:20140721001239j:plain

麺がコシがあって美味しい。ごぼう天うどんがプッシュされていたのですが、以前食べたごぼう天を乗せたうどんの組み合わせは個人的にはマッチしなかったので、うどん+えび天丼(980円)のセットを頼んだほうが良いと思います。

千歳烏山から仙川に引っ越しました

先日予告していた通り、紆余曲折あり千歳烏山から仙川に引っ越しました。両方とも京王線の駅で、お隣の駅同士です。千歳烏山駅から仙川駅だと1つ調布寄りになります。

千歳烏山に住んでいる間に書いた記事は以下の通りです。

歴史系

結構書いた気がしたのですが、烏山図書館が閉鎖されてから歴史系の調べ物ができなくなったので記事が増えてませんね……。

仙川は歴史的建築物が特になくて……。とりあえずは暇を見つけて各町名の由来とかからピックアップしていきましょうかね。

千歳烏山には烏山城(高橋城)や烏山砦(現・烏山神社)があってと、後北条家臣の高橋氏高ゆかりの場所が沢山あります。

千歳烏山食べ歩き(記)

千歳烏山はラーメン屋が多かったので色々と回りました。それでもコンプリートできず。個人的に1杯500円の「せい家 千歳烏山店」のコストパフォーマンスがよかったのが敗因かと思われます。

仙川にはあの二郎があるので、折りを見てチャレンジしたいなと思っています。

千歳烏山食べ歩き(記) 誠屋 八幡山店

甲州街道を八幡山方向に向かって歩いていました。環八と甲州街道の交差点のローソン側に進んだところに「誠屋 八幡山店」がありました。

f:id:ch3cooh393:20140725202934j:plain

店外にまで漂ってくるとんこつ臭、京橋(大阪の方)で和歌山ラーメン たかしを食べるために並んでたあの臭い……

店内に入ってすぐのところに券売機があり、そこでチケットを買ってカウンターのお兄さんに渡す仕組みのようです。

初めてくるので無難なラーメン(細麺)を注文しました。

f:id:ch3cooh393:20140725202223j:plain

店の外まで漂ってくる通り、こってり系ラーメンのお店のようです。

スープはこってり、でも後味までこってりしているわけではないので、ついついスープをレンゲですくっては飲んでしまいます。

具はチャーシュー、ねぎ、のりとシンプルな構成。東京に来てからというもの、こってりラーメンにはキャベツとかほうれん草とかの野菜が入っているのが常だったので、シンプルさに驚きでした。

薬味に揚げニンニク、きざみニンニク、豆板醤が置かれています。言えば、おろし生姜も出てくるようです。

シンプルな構成のラーメンでしたので、癖がなくまた食べに行きたいと思える感じでした。

千歳烏山食べ歩き(記) 竹屋

「竹屋」に来てます。

竹屋は千歳烏山駅の北口(UFJ銀行のある方)を出て目の前の、「横浜家系ラーメン 武蔵家 千歳烏山店」がある雑居ビルに入っています。竹屋自体も武蔵家の隣にあります。

この場所には、元々別のラーメン屋*1が入っていたのですが、去年くらいに潰れて、居抜きでこの竹屋が入りました。旧甲州街道沿いのちとせ屋もそうでしたが千歳烏山はなかなかのラーメン激戦区です。

f:id:ch3cooh393:20140713182356j:plain

さすがにオープンしたての頃の繁盛さはありませんが、お昼の時間帯は武蔵屋と々くらい混んでいます。

ちょっとこってりしたものが食べたかったので、券売機で油そば(並麺 690円)のチケットを買いました。店内に入り、チケットを渡すと油そばが出てきました。

f:id:ch3cooh393:20140713182418j:plain

頭の中では、日高屋の油そばを完全に想定していたので、ちょっと違うものが出てきたな……という感じでした。

油そばの構成は、半熟卵が半分、チャーシュー2枚、ねぎが少々、のり2枚です。底に溜まっている汁に麺を絡ませながら食べます。

並麺だとちょっと量が多いかもしれません。

*1:鹿児島ラーメンって名前だった気がする

千歳烏山食べ歩き(記) CAFE RASHIKU

千歳烏山駅の西口改札口をライフ側に出て、すぐの1分もかからないところの「CAFE RASHIKU」に来ました。

f:id:ch3cooh393:20140323164653j:plain

アイスコーヒー(450円)とベイクドチーズケーキ(550円)を頂きました。分煙はされていないのが難点ではありますが、店内はそこそこ広いので読書しながらコーヒーを飲むのに向いていると思います。

f:id:ch3cooh393:20140323174417j:plain

f:id:ch3cooh393:20140323174426j:plain

2時頃まで営業しているようです。

千歳烏山駅周辺の昔の写真の場所を探して現在どうなっているか調べてみた - 新旧写真比べ

夏休みの自由研究第二弾です。千歳烏山の地名の由来などに関しては第一弾の「千歳烏山の地名の由来と幕末明治大正期の家並図を調べてみた - 酢ろぐ!」をご覧ください。

前回は現在と過去の比較が面白かったので、今回は千歳烏山駅周辺の写真の新旧を見比べてみましょう。

引用元は、昭和56年3月に発行された世田谷区民族調査団編集の「烏山 - 甲州街道間の宿の民俗」と、かんき出版の「昭和30年代・40年代の世田谷」になります。これらの書籍から写真をピックアップして、同じ位置から写真を撮ってきました。

千歳烏山駅 駅舎

大正2年に千歳村の大字烏山より「烏山駅」として開業。その後昭和4年に「千歳烏山駅」に改称されました。

千歳烏山駅は昭和30年代、2面4線の退避駅で、朝夕の時間帯には新宿-千歳烏山の区間電車も運転されていました。

f:id:ch3cooh393:20130815223112j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223125j:plain

次に「開かずの踏切」です。2007年に開かずの踏切を解決するために実証実験をしたので有名になったようです。

f:id:ch3cooh393:20130815223140j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223149j:plain

京王電鉄は、2022年を目途に高架と地下トンネルの複々線にする予定であることを発表しており、この踏切の景色も10年後には無くなっていることでしょう。(日本経済新聞 - 京王線「開かずの踏切」改善 笹塚―仙川を高架化より)

笹塚―仙川間の25カ所の踏切はすべて、朝のラッシュ時1時間に40分以上遮断機が下りたままの「開かずの踏切」だ。例えば代田橋駅の近くの井ノ頭通りの踏切は最も長い時で270メートルの踏切待ち渋滞が発生している。 高架化でこうした渋滞や踏切事故がなくなるほか、緊急車両の通行もスムーズになる。都の幹部は「道路を地下に潜らすなどするのに比べ線路を高架化した方が効率的」と語る。 高架化後、京王電鉄は笹塚―つつじケ丘に地下トンネルを掘って複々線化し、輸送力を上げる。多摩地区から都心へのアクセスが向上する。現在の同区間の運行本数は上下合わせて1日約800本。同社は「ダイヤ編成などによるため現時点では何割増えるかは分からない」としている。

千歳烏山駅沿線を仙川方面から

f:id:ch3cooh393:20130815223213j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223219j:plain

千歳烏山駅入口

千歳烏山駅入口の交差点周辺です。ここを曲がると区民センター横を通り、千歳烏山駅に辿りつきます。

f:id:ch3cooh393:20130815223301j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223310j:plain

次に昭和35年代の千歳烏山入口です。

旧甲州街道沿いの交番辺りから撮影した写真のようです。写真手前に移っている自転車の後ろ部分は警察官が乗る自転車っぽいです。昭和35年といえば僕の親世代がちょうど真ん中の男の子の年齢の頃でしょうか。

人と車が行きかう甲州街道(当時)といえども、道は整備されていないように見えます。

f:id:ch3cooh393:20130815223331j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223336j:plain

もう一枚の写真を見てください。先ほど掲載していた写真より右側(調布側)に視点を移動させた写真です。昭和35年には既に池田快生堂薬局があります。

f:id:ch3cooh393:20130815223349j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223356j:plain

これら昭和35年に撮影された写真を2枚見比べると、旧甲州街道から千歳烏山駅へ向かう道幅が広いのが分かります。烏山小学校の移動時か区民センター設立時に道幅を広げるために、角のたばこ屋やせんべい屋の土地を区が買い取ったのだと思われます。

千歳烏山駅 南口

烏山神社氏子集会所。かつては烏山神社に合祀された天神社がありました。

なんで駅を出てすぐのところに民家があるんだろうと思っていた方、結構いたのではないでしょうか。

f:id:ch3cooh393:20130815223411j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223418j:plain

烏山神社

烏山神社境内にある志村稲荷。

烏山神社が作られた年代は不明ですが、江戸時代には烏山村の鎮守社で、昭和7年に社名を白山神社から白山御嶽神社へ改称、昭和37に町内の天神社・神明社・志村稲荷社社を合祀したといわれています。

f:id:ch3cooh393:20130815223433j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223440j:plain

松葉通り入口

松葉通りは、世田谷区南烏山から杉並区境の久我山病院横までの道のことです。

松葉通り入口の交差点がある辺りは、現在バーミアンが1階部分に入っているマンションが建っていますが、昭和50年代には文化用品(生活用品)と居酒屋があったようです。

f:id:ch3cooh393:20130815223525j:plain f:id:ch3cooh393:20130815223533j:plain