酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

雑記

ニンテンドーeショップの閉鎖に伴う最終セールで買ったゲームまとめ (執筆中)

2023年1月8日現在、ニンテンドーeショップの閉鎖告知に伴い、各社でゲームがセール価格で販売されている。さくさんがセールで買ったゲームをまとめた。本記事は他人に見せるというよりかは自分が何を持っているかの記録のために書いている。 追加で購入した…

Xbox 360 コントローラー(無線)は宅急便コンパクトの専用BOXに入るのか?

Xbox360コントローラー(無線)が宅急便コンパクトの専用ボックスに入るのか検証した。 マイクロソフト ゲームコントローラー ワイヤレス/Xbox/Windows対応 ブラック Xbox 360 Wireless Controller for Windows JR9-00013マイクロソフトAmazon 宅急便コンパク…

2022年の投資結果と2023年の方針

2021年のコロナ禍、2022年始のロシアによるウクライナ侵攻・円安と「マーケットなんもわからん」と感じたため、運用は賢いひとたちに考えてもらおうと 2022年は投資信託をメインで買い増しするだけであった。 2022年の投資結果 2022年はワクチン接種率が向上…

サブスクの棚卸し2022

「年末なのでサブスクを棚卸しした 2022 - BattleProgrammerShibata」を読んで、我が家でもどれくらいサブスクにお金を使ってるのか整理した。 月間契約 サービス名 価格 備考 au 6,080 auメイン回線 au 3,863 auメイン回線 (嫁) iCloud 2TB 1,300 ファミリ…

海鮮かに処の「福袋おせち2023」でおせちガチャに挑戦した!

12月29日に「海鮮かに処の福袋おせち」が届いた。11月27日に注文して、12月16日に配達告知ハガキが届き、12月29日におせちが届いた。 結果としては、中吉の 京都円山 料亭「東観荘」監修特大重 華寿千 で当たりであった。 福袋おせちについて 福袋おせちを注…

ミスタードーナツの福袋2023を買った

毎年マクドナルドの福袋に当選しているため、応募すれば確定で当選するものだと思っていたが、今年は夫婦ふたりとも落選した。福袋ロスを補うためにミスタードーナツの福袋を買った。 ミスタードーナツはポケモンとコラボするようになってからキャンペーン商…

Nintendo Switch Pro コントローラー(スプラ3エディション)に買い替えた

すこし前に Nintendo Switch を買い替えた *1。また欠品が続いていた「Nintendo Switch Pro コントローラー (プロコン)」が12月17日に家電量販店で販売しているのをみてこちらの方も買い替えた。 【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー スプラ…

リングフィットを始めて400日経ったけどまだ腹がへっこまない

リングフィットアドベンチャーを始めてからゲーム内時間で400日が経過した。リアルタイム上では既に1年以上経っているが、ゲーム内時間でも1年を超えた。 ようやく4周目のダークドラゴを倒した。肉体的にはあまり変わっていないようで、リストウェイトとアン…

Nintendo Switch (有機ELモデル)に買い替えた

Nintendo Switch (有機ELモデル)を買った。いま使っている 初期型の Nintendo Switch は発売日の2017年3月に購入したもので、なんと5年半も経過していたようだ。 Nintendo Switch(有機ELモデル) スプラトゥーン3エディション任天堂Amazon 有機ELモデルに乗…

パナソニックの急速充電器「BQ-CC85」を購入したので SANYO エネループを捨てることができた

パナソニック製の急速充電器「BQ-CC85」を購入した。 パナソニック 単3形単4形ニッケル水素電池専用急速充電器 BQ-CC85パナソニック(Panasonic)Amazon BQ-CC85 購入の経緯 我が家にはゲームボーイなど乾電池を使うゲーム機や家電がまだたくさんある。アルカ…

兵庫

東京から新幹線で兵庫に行って移住先を探してきた。新幹線で新大阪以西に行ったのは生まれて初めてである。西明石駅で新幹線を降りて在来線を使って西明石から順々に大阪に戻っていった。駅を中心にしてウロウロしてきたので、それぞれの街の感想を書いてい…

リングフィットを始めて 365日 が経過した

リングフィットのプレイ日数が 365日 を超えた。2021年8月にリングフィットを開始して以来、ほぼ毎日欠かさずに 1年間 リングフィットを続けてきた*1。 リングフィットを始めて1ヶ月くらいは、週刊少年マガジンの真ん中あたりのカラー広告に載ってそうな bef…

イーロン・マスクによる Twitter社買収後 のタイムラインについての雑感

註:本記事は個人レベルの日記です。 さくさんは 15 年近くTwitter に生息しているのだが、イーロンマスク氏によるTwitter社買収の直後、Twitter のタイムラインの雰囲気が変わったので書き残しておく。現在、以下のような感想を抱いている。 ニュースの更新…

NovelAI を使って自撮り動画をアニメ化しよう! #novelai

仕事で ffmpeg を使う機会があり、ffmpeg を使えばなんでもできることがわかった。NovelAI と組み合わせることで自撮り動画をアニメ化できるのではないかと考えた。 NovelAI では img2img が有償のため、変換処理をスクリプト化する前に、まずは想定している…

2年半使ったアウトドアチェアが壊れたので新しいアウトドアチェアを買った

キャンプを始めるにあたり 2020年1月 にアウトドアチェアを購入した。コロナ禍以降は都営キャンプ場が閉鎖・休業してしまいほとんど焚き火にも行けなくなってしまった。テントも買ったのに近くの公園で展開するくらいでしか使っていない。 1年ほど前から自宅…

湯たんぽを買い替えた

今春に階下の住人が引っ越した。現在住んでいる物件は新しいオーナーの意向で、空室が出たらリフォームがおこなわれている。ただ物価高および資源不足のためか工期が長引いているようでまだリフォーム工事が続いている。工事中は換気のために窓が開きっぱな…

NovelAI で描かれたAIイラストの見分け方、あるいは AIイラストのプロンプトを参考にする方法 #novelai

pixiv に AI イラストがアップロードされ続け、本記事の執筆時点で5.5万作品になっている。#novelai や #stablediffusion のタグをつけて投稿されている場合はタグで除外することができるが、pixiv ではAIイラストに対して「AIイラストです」とタグをつける…

山善のひとり用ホットカーペットを買い替えた

本格的な冬に入る前に家電製品の買い替えが発生している。少し前に電気ポッドを買い替えたが、今回はホットカーペットの買い替えが必要になった。 2代目ホットカーペットからおしっこの臭いが…… コロナ禍になる前からフルリモートで働いており、この12年間は…

象印の電気ポッドが壊れたので後続製品の CV-TV22 を購入した

洗濯機、冷蔵庫、ドライヤーと次々家電製品が寿命を迎えている。今日、給水しようと電動ポッドの蓋を開けたところ、蓋のプラと金属を接続している基部が壊れた。2011年に購入した CV-EX22 なので 11年使い続けてきたようだ。たしか当時で 1万円ほどだったと…

Stable Diffusion の img2img で strength を指定した場合にどれだけ変化するのか調べた #stablediffusion

本記事では Stable Diffusion の img2img で strength を変更したらどれだけ画風が変わるのか、また元絵の意匠を汲み取って残してくれるのかについて調査した。 元絵について 人物がひとりの場合 人物がふたりの場合 まとめ (2022/09/03追記) 複雑な元絵の場…

Stable Diffusion の img2img で seed を固定した場合、同じ絵が生成されるのか試してみた #stablediffusion

Stable Diffusion の img2img で seed を固定した場合に、同じ絵が出力されるのか? について検証した。 結果としては seed を固定しても同じ絵は出力されなかった。結局のところ seed を指定しても指定しなくても 何十枚・何百枚と画像を生成して良き1枚を…

AIによる画像生成サービス「DALL·E」を使って可愛い初音ミクのイラストを無限に生成しよう! #dalle2

テキストを入力するとそれに沿った内容の画像を AI が出力してくれるサービスが流行っている。今回紹介する「DALL·E」や Discord 上で展開する「Midjourney」などである。 「Midjourney」は Discord のコマンドを入力して使うのだが、前提となる Discord の…

今年の猛暑を乗り切れる気がしなかったのでエコスクリーンを使って遮光・断熱対策をした!

さくさんはエアコンが好きではないので我慢できる限りエアコンは使わないのだが、今年は6月にも関わらず急激に暑くなり耐えきれずエアコンを入れている。6月に猛暑日が続くのは観測史上初のようでニュースになっていた。 午前11時20分現在、東京都練馬区で35…

Prime Day 2022 セールで買ったもの

毎年夏の時期になると Prime Day という Amazon プライム会員限定のセールがある。去年はオリンピックとの兼ね合いがあり 6月末に開催されていたが、今年はいつも通りの7月中旬に開催される。 Prime Day セールは Amazon製デバイスの在庫処分的な側面が強く…

アトラスアーリーサマーセールで 3DS版「デビルサマナー ソウルハッカーズ」「デビルサバイバー」を買ったよ

2022年6月22日〜7月6日まで「アトラスアーリーサマーセール」が開催されている。 以前からことあるごとに「ニンテンドーeショップ がクローズされるのでアトラスセールしてくれ!!!」と言い続けてきたが、実際にはセールをしてるのに気付かず最終日の前日…

SwitchBot温度計プラスを買った

ハムスターが寝室にいるため、暑くなってくると24時間エアコンを効かせている。犬はエアコンが嫌いなのか玄関でよく寝そべっている。少し前の健康診断で脱水気味を指摘されているので熱中症が怖い。玄関にもSwitchBot温度計を置いて、玄関の室温を管理するべ…

フォートナイト チャプター3 シーズン2 所感

去年の秋のアップデートでフォートナイトの「クエストシステム」が大幅に変わってしまいつまらなくなった。それ以来ずっと遊んでいなかったが、久しぶりに今シーズンのチャプター3シーズン2*1ではフォートナイトを遊び尽くした。システム面では、今シーズン…

マイプロテインが高くなったのでエクスプロージョンに切り替えた

プロテインを飲み始めた当初は味にこだわっていたが最近では雑に飲むようになってきたので、タンパク質が入っていて安ければそれだけで嬉しい。マイプロテインは「遅い・安い・美味い」と評価が高い。ひとときは1kgあたり1,500円だったというので驚きだ。国…

機龍警察に登場する機甲兵装のまとめ

機龍警察シリーズは知っていたけれど今まで読む機会がなかった。積んでいた「大日本帝国の銀河」「銀河英雄伝説」と読んでしまい、他に読むものがなくなってしまったのでたまたま目にした『機龍警察』を読んだところハマってしまい現在1日1巻ずつ読んでいる…

椅子を買い替えた。Dowinx社のゲーミングチェア LS-6668 を購入した

上京時に買ったオフィスチェアのクッションがヘタってしまいお尻に金具が当たってしまうようになった。クッションを敷いたりして誤魔化していたが限界を感じたので新しい椅子を買うことにした。 いままで使っていたのはよくあるこのタイプの椅子。あくまでも…