酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

開発-Windows Media Player

視覚エフェクト(Visualizer)を作ってみるテスト シリーズ

わんくまブログで去年の3月位に書いてた「Windows Media Playerのビジュアライザを作ったよ!」の記事をはてなブログへ移しました。 記事は以下のリストの通りです。 関連記事 Windows Media Player用の視覚エフェクト(Visualizer)の作り方 視覚エフェクト(V…

Windows Media Player用の視覚エフェクト(Visualizer)を作ってみるテスト(4)

Windows(というよりGDI?)でダブルバッファリングってどうするのだろ? ダブルバッファで画面描画する 僕が今までやった事あるのはバッファを2面持って、カメラデバイスから受け取った画像をタイミングをずらしてV-RAMに直接転送するみたいな作りだったんだ…

Windows Media Player用の視覚エフェクト(Visualizer)を作ってみるテスト(3)

「視覚エフェクト(Visualizer)を作ってみるテスト(2.5)」でDLLからリソースにアクセスする方法が分かりました。 リソースをVisualizerとして表示させる 今回はリソースに含まれるBitmapをVisualizerとして表示してみます。 まず、リソースの追加から適当なBi…

Windows Media Player用の視覚エフェクト(Visualizer)を作ってみるテスト(2.5) DLLは自分自身のリソースを使う事が出来ない?

エフェクト名も難なく変える事が出来たので、次は絵を表示させてみたいです。リソースからのBMPをロードした事が無いので調べながらやっていきたいと思います。 疑問編 Googleの検索でひっかかったサンプルコードを参考に、CSample::Render()にリソースID「I…

Windows Media Player用の視覚エフェクト(Visualizer)を作ってみるテスト(2)

Wizerdから生成すると、「BARS」と「SCOPE」の2つプリセットが表示されています。今回は簡単に考える為に、2つあるうちの1つのプリセットを削って、残った方の名前を変えたいと思います。 プリセットの数を1つにする WMPは視覚エフェクトプラグインへプリセ…

Windows Media Player用の視覚エフェクト(Visualizer)を作ってみるテスト(1)

COM何それ美味しいの?……という位COMの知識が皆無なので、WMP Plug-in Wizerdから生成されたVisualizer(視覚エフェクト)のプロジェクトをベースに改造していきたいと思います。 ……なので一般的な技術者の方には、meltさんの方のエントリをおススメします(`…

Windows Media Player用の視覚エフェクト(Visualizer)の作り方

某イベントにて「おまもりんごさん」なるアプリに遭遇。 「視覚エフェクトでこんな事が出来るだなんて!!」と大変感動を覚えて、帰宅後早速Windows Media Player用Visualizerの作り方を調べました(`・ω・´)ヾ Visual Studio 6.0の場合 Download Windows Media …