旅行・観光
我々は幽玄極まる霊峰富士に向かった。 新五合目まで登りました*1。 パッと見で山頂まで歩いて30分くらいで行けそうに見えますが、実際には5,6時間かかるみたいです。逆算すると初日の出を見るために登山している人たちは0時頃から登り始めるのか…… 下界を見…
昨日は水戸城址に行ってきました。今日はROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015に行きます!「フェス」に行くのは初めてです。 全国で猛暑日の予想になっていて、一部地域では熱中症の警報が出るレベルの日でした。当然のように水戸でも雲ひとつなく太陽が照りつけて…
第7回東京蚤の市に行ってきました。京王多摩川にある東京オーヴァル京王閣(競輪場)での開催されました。 第7回東京蚤の市 「蚤の市」という単語自体聞かなくなってきましたがフリーマーケットのことです。東京だと歴史のある蚤の市が「ボロ市」と呼ばれてい…
前回までのあらすじ。東京から伊豆大島に行くまでの話。 朝の6時に伊豆大島に到着して、島一周する話。 1日目に伊豆大島の大半を回りきった感があるので、グッタリ疲れてしまって23時には寝てしまっていました。2日目の朝は雨の降る音が聞こえる中、起床しま…
前回までのあらすじ。 寝過ごすと八丈島まで連れて行かれてしまうので、眠りが浅く4時から何度か目覚めては寝るを繰り返してました。 5時半になると電気がつき下船に備えるようアナウンスがあります。5時50分になると岡田港(おかたこう)に到着したことが告げ…
嫁が大学が一通り終わって*1家でゴロゴロしているので、心機一転今まで行ったことのないところへ連れて行こうと伊豆大島に行くことにしました。 なんで伊豆大島なのかというと「調布飛行場に行ってきた - 酢ろぐ!」で、案外伊豆大島には気軽に行けるという…
ココスでモーニングバイキングを食べた後、調布飛行場に行ってきました。なんで調布飛行場かというと昨日こんな話をしてたからですね。 ここだけの話だけど、調布飛行場は戦後アメリカ軍に接収されていたこともあって、戦後すぐの調布付近の航空写真がたくさ…
嫁に連れられて軽井沢へ行きました。実は、軽井沢って別荘がたくさん並んでいる避暑地ってくらいしか知識がありませんでした。 今回、軽井沢が長野県にあるのを初めて知りました。てっきり練馬辺りにあるものだとばかり思っていました……。まさか高速道路を使…
さて、夏休みです。弊社は今年9日からお休みでした。夏休みを利用して、大阪へ帰省しました。 初めての深夜バス せっかく移動するのに実家に帰るだけでは勿体無いので、今まで嫁と行ったことのない高野山に行くことにしました。 早朝の大阪に到着する方法を…
(前回までの話) 宇都宮〜日光に行ってきました(3) - 宇都宮餃子の由来と餃子を食べてきた話 - 酢ろぐ! 餃子を食べてお腹いっぱいになったので前日はすぐに寝ました。宇都宮から日光まで今回は有料道路を使ったのであっと言う間に到着しました。 神橋 日光街…
(前回までの話)宇都宮〜日光に行ってきました(2) - 光徳牧場→華厳の滝 - 酢ろぐ! 宇都宮で餃子が食べられている理由 宇都宮といえば餃子でしたっけ。 宇都宮駅の周り、特に東口の方には餃子店がたくさん並んでいて、さながら餃子キャンプのようになっていま…
(前回までの話)宇都宮〜日光に行ってきました(1) - 中禅寺湖→戦場ヶ原→湯ノ湖 - 酢ろぐ! 光徳牧場 湯ノ湖から中禅寺湖に戻る途中の道を曲がると「光徳牧場」があります。 名前からなんとなく日光に縁の深い徳川家との繋がりがあるのかな?と思っていました…
先週の金曜日の晩、仕事帰りに嫁に拉致されて拾われて、宇都宮まで行きました。仕事帰りで晩ご飯も食べていなかったので、東京と宇都宮の丁度真ん中くらいの佐野SAで佐野ラーメンを食べました。スープはスタンダード、麺は竹打ちしている手打ち麺ということ…
「6/14 プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィス 開催! #pronama – プログラミング生放送」に参加しました。 in 大街道 10時になったらホテルを追い出されるので、9時半くらいにホテルを出て、大街道のマクドナルドでアイスコ…
(前回までの酢酸)松山城で遊んでたら疲れてしまった僕は温泉に行くことを決めた。 in 愛媛県庁前 県庁の近くのホテルで泊まっていたので、道後温泉に行くためには伊予電の「県庁前」駅から「道後温泉」駅に向かう必要があります(写真は県庁前)。写真には写っ…
(前回までの酢酸)ホテルのチェックインに失敗した僕はMacBook Proとお土産を抱えたまま松山城に登山する事を強いられていた。 in 大街道(おおかいどう) だいかいどうではないです。現地の人に「は?」って顔をされます。気をつけましょう。 大街道の商店街か…
「プログラミング生放送勉強会 第29回@サイボウズ株式会社 松山オフィス」に参加するために東京から松山(愛媛)に向かいます。 少し前にジェットスターで航空券が片道2,900円セールをしていたので飛びつきました。ジェットスターを使って松山に行く場合は成…
5月20日(日)に嫁と嫁の父(義父)と一緒に、徳川四天王の1人「本多忠勝」の居城でもある千葉県大多喜町の「大多喜城」に行ってきました。 大多喜城は山城で朽ちていたのもあって、明治3年に取り壊されたようで、昭和50年に天保年代の図案を元に模擬天守が建て…
台湾の料理、特に飲み物はとても薄い。また行きたいね。 関連記事 2010年10月に旅行した台湾旅行の記事をまとめています。ご興味ありましたらご覧ください。 10月中旬に台湾へ行ってきます - 酢ろぐ! 台湾での予定について - 酢ろぐ! 台湾旅行 1日目 - 酢…
3時間くらい前乗りして空港についていたので、ちょっと早めの昼食を取りながら休憩してた。リリースの調整とか諸々をしてた。出国手続きは初めてだったのでドキドキしながら言ったけど、あまり愛想も良くなく素通りでした。もうちょっとアレコレ言われるのか…
台湾に行ってきました。昨日帰ってきてたんですが、あまりに疲れ切っていてて帰ってきてそのまま10時間(15時間くらい?)程寝てました。 印象としては、飲み物安い、交通機関(電車とタクシー)の運賃安い。ただ日本みたくキチンとした食べ物屋さんは安いという…
ほい、明日から台湾へ行ってきます。Silverlightのサイトの中でも一番有名な台湾ですね。最先端ですね。 1日目 八徳路電脳街 市政府 台北101 遼寧街夜市 遼寧街夜市については下記のサイトが詳しいかも。かなり人気がないってことなんだけど大丈夫なのかな。…
視察です。嘘です。 少し遅めの盆休みを頂くことになりました。木曜日の朝からですね。初めての海外旅行なので色々と心配ですが、まぁなんとかなると思っています。 ファンロードでよく台湾観光ツアー(ゲボボツアーだっけ?)のレビュー漫画が掲載されていて…
大阪天満宮に初詣に行ってきました。しおんぐさんとふーやん、ときとーさんのメンツだったのですが、境内は押し合いへし合いでものすごい事になっていました。正月といえば岸和田の沼天神に行くくらいで、混んでいるとはいえ4列くらいできちんと並んでいるの…