酢ろぐ!

カレーが嫌いなスマートフォンアプリプログラマのブログ。

Re:VIEWを使って電子書籍を執筆する(執筆Tipsのまとめ)

Re:VIEWとは自動組版をおこなってくれる執筆支援ツールです。Re:VIEW(旧:ReVIEW)共にキーワードがあまりにも一般的すぎて、公式にkmuto ReVIEWで検索してくださいとつぶやかれていました。

また、Re:VIEWの開発環境がMacということもあり、Windowsへの導入は少々難易度が高いですが、インストールさえしてしまえば、後の使い方については差異はありません(と思います)。

導入

Windows 8.0/8.1(64bit版)にReVIEWが稼働する環境を導入します。

基礎

ReVIEWではWikiやmarkdownに似た独自の記法を用いて原稿を書きます。ReVIEW記法について逆引き的に紹介します。

応用

PDF作成時などコンフィグファイル(yamlファイル)にて詳細を指定することが可能です。config.yamlの設定の仕方を逆引き的に紹介します。

運用

最近はもっぱら複数人数で原稿を執筆することが多くなってきました。それぞれが持っている原稿が古い場合など整合性が取れない可能性が出てきます。原稿をバージョン管理し、その原稿をReVIEWによってPDF/epubに変換しますが、それをJenkinsを使ったCIしてみましょう。

トラブルシューティング

ReVIEW関連サイトへのリンク